しょうが紅茶 | 食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々

食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々

和ごころエッセンスが入ったテーブルコーディネートや商品ディスプレイ、伝統産業活性化のお手伝い、
五節句などの生活文化を伝える活動をしています。京都の行事の紹介も。

先週までのあわただしさの中、すっかりたまってしまった事務作業。


紅茶を片手に片付けています。



食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々-2012032617480000.jpg

しょうが紅茶。


昨今の生姜ブームですっかり定番となりました。


あたたかくなってきたとはいえ朝晩は冷え込むこの時期。


体も暖まり、のどの調子も良くなります。




このしょうが紅茶は「創業安政元年 ちきりや」さんのもの。


安政というと1854年ですから今年で創業158年!


三条衣棚にお店があります。


「創業安政元年 ちきりや」さんHP http://www.kyo-chikiriya.co.jp/




そして!


そのちきりやさんの直営カフェ「ちきりや茶寮」さん(四条烏丸)にて


いま面白い企画を練っています!


また、近々に紹介しますね!





ペタしてね