北野天満宮の梅苑 | 食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々

食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々

和ごころエッセンスが入ったテーブルコーディネートや商品ディスプレイ、伝統産業活性化のお手伝い、
五節句などの生活文化を伝える活動をしています。京都の行事の紹介も。

学問の神様で有名な北野天満宮に行ってきました。



食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々


今日の目的はこちら。


満開に咲いている梅を見に梅苑へ。



食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々

紅梅、白梅が咲き誇っていました。



食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々

食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々

食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々

食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々

食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々

食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々


今年は寒さで少し梅の開花が遅いよう。


例年なら3月中旬で終わりの梅園も今年はもう少し楽しめそうです。


明日は天神さんの市です。そして上七軒の歌舞練場では「北野をどり」も始まります。





ペタしてね