ゆるキャラまつりin彦根 | 食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々

食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々

和ごころエッセンスが入ったテーブルコーディネートや商品ディスプレイ、伝統産業活性化のお手伝い、
五節句などの生活文化を伝える活動をしています。京都の行事の紹介も。

今日は朝4時起きで、滋賀県へ出発!


目的はゆるキャラの聖地、彦根で行われる「ゆるキャラまつりin彦根」へ、


遊びに・・・・・ではなく、れっきとした仕事でです。




よく私のブログに登場する彼、山科の清水焼団地清水焼の郷のきよまろくん。



食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々



彼がお祭りに参加させていただくことになって、清水焼のPRと販売に行ってきました。



食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々


販売ブースをちょこっと飾って、お客様を出迎えます。





200を超えるゆるキャラが集結!


食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々


お客様の数も圧巻!


たくさんの方に清水焼のPRをしてきました。


清水焼は手作りなんですよ~とか、この色が特徴なんですよ~なんて


説明していると「へぇ~」っと関心を持ってもらいます。


お客様と対面して直に説明をする・・・こうした地道なPRが大事だと感じました。





さてさて、きよまろ君一緒に歩きながら撮影したキャラを紹介。



食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々-P1000280.jpg 食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々-P1000281.jpg

左:夕張メロン+熊の「メロン熊」、右:熊本県の「くまもん」


同じ熊でも違いますね・・(^O^)



食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々-P1000279.jpg 食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々-P1000278.jpg


左:小っちゃいですがゆるキャラキャラの王様(殿様?)ひこにゃん。


右はとってもレア写真(?)。お隣滋賀県のやきもの信楽焼の「ぽんぽこちゃん」


やきもの産地のキャラ同士のやきものキャラの交流♪




みなさん朝早くからお疲れ様でした。





ペタしてね