高台寺 七夕会 | 食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々

食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々

和ごころエッセンスが入ったテーブルコーディネートや商品ディスプレイ、伝統産業活性化のお手伝い、
五節句などの生活文化を伝える活動をしています。京都の行事の紹介も。

先週末、7月2日・3日と東山にある高台寺で


七夕会のライトアップをされていました。


高台寺といえば秀吉と北政所ゆかりのお寺です。


(ライトアップの割に明るいのは、早く着きすぎたからです・・・(^_^;))



食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々-P1000157.jpg


何本もの笹竹に吊られたのは、地元幼稚園の園児が書いた短冊。七夕


その願い事でかなりの率で書いてあったのが




「ゴーカイジャーになりたい」




ご飯をモリモリ食べて、なってよ~!!(^O^)/



食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々-P1000158.jpg


他にもスイカやナス、キュウリと捧げものもつられていました。


立派な笹飾り。


願い事叶いますようにキラキラ





ペタしてね