先日、「鳥獣戯画」で有名な高山寺に行ってきました。
場所は右京区の栂ノ尾(とがのお)という場所。
秋にはもみじで有名な場所です。
写真の石水院は国宝。お寺も世界文化遺産です。
鳥獣戯画はレプリカが展示してありました。
けっこう好きなんです、鳥獣戯画。
ちなみに先日買ったお茶碗も鳥獣戯画。
絵巻のうさぎ、蛙、猿の絵は知っていましたが、
ほかにも狐や鳥、牛なども描かれてました。
他にもお茶の発祥の地としても有名で日本最古の茶園もありました。
秋の紅葉ももちろんですが、今の青もみじも美しくて良かったですよ。
高山寺
京都市右京区梅ケ畑栂ノ尾
http://www.pref.kyoto.jp/isan/kozanji.html