☆FLOWERS・・・☆ -47ページ目

『純愛ディソナンス』の公式さんが
UPした動画に対する晟周くんの一言が
(インスタストーリーにて)
毎回ツボな自分です。

着眼点がすごい。

そんな純愛ディソナンス。
第2話、ついにあさって!!
楽しみだ〜!!

2話からは、いま生きで共演された
佐藤隆太さんが登場するのも嬉しい。

撮影で会えなかったから
佐藤さんの楽屋にメッセージを
残していった晟周くんと、
そのお返事に写真を送った
佐藤隆太さんのエピソードには
グッと来たな…(泣)


そういえば少し前になるけど
Travis Japan、凄かったねぇ!!

アメリカの番組で
めちゃめちゃ会場を沸かせてた。
川島くんの英語力にもビビった。
最後のバク宙土下座も!(笑)

だけど、

"いまを生きるグループLINE大盛り上がり"の
記事のトップに使われてた晟周くんの写真が
トモダチゲーム劇場版FINAL舞台挨拶なのが
わしゃ1番ビビったヨ。

(そこは「いま生き」の時の写真じゃ
ないんかい!という盛大なツッコミww)


アナカン後記よ
ありがとう…
(ロスw)


晟周くんが乗ってたブランコのある場所、
"ジハングン"と言って福岡県の
有名観光スポットなんだって。

楽しそう・・!!

福岡へ旅行した際は、
絶対ここへ行こうと決めた自分です。
(浦上晟周聖地スポットにも
なりましたわ…ふっふっふ♡)

しかしこれはどうやって
座る部分に乗ったんだろう!(笑)
かなり高さがありそうに見えるけど
写真の撮り方?!?!

そして、サンダーソンの眼鏡問題。
ギリギリで掛けないことになったと判明!
そして、公演初日に急遽クマメイク…!
そうだったのか〜!!

クマメイク。
2度目の観劇の時に
双眼鏡でばっちり見ました。

暗闇でも確認しました。(ちょ)

暗いとやはり怖かった。
ただ、赤い照明の中で見た時は
スタイリッシュでした。
(クマの黒×ライトの赤、奇跡のコラボ!笑)


アナカンの中で
自分が1番好きだった台詞。
ジャッドの「地上の地上、本物の地上だ」

ただ、舞台の中の最後の台詞だから
これを聞いたら終わりが来ると知ってた
2度目の観劇では、寂しさも感じる
台詞でした!

サンダーソンの台詞では
「同意ー。」が1番好き!(笑)
だが「そーだよなー!」「6回!(ドヤ)」
も捨てがたい。「どゆこと?」
サンダーソンが言ってたやつだよね!

語録を出してほしいわ〜!(笑)


サンダーソンのあれから…
晟周くんが言うように、きっと
上手いことやっていくんだろなぁ。

それを想像しながら
わしは生きてゆきます…(泣)


P.S. 「アナザー」と「ソン」の付く
お菓子が見つかりません。どゆこと?
(ソンとか、なかなか無いと思うw)


アナカン後記よ
ありがとう…
(ロス。)


舞台上でサンダーソンと
何かと関わりのあったデラヘイ。

後半の2人の掛け合い
めっちゃ好きだった!!
鈍すぎるサンダーソンが
面白すぎたw

そして、序盤でサンダーソンが
舞台中央からどかされるシーンは
稽古中に生まれたものだったのね…!

自分もあのやり取りを見て、
サンダーソンのキャラと、監督生の中での
彼の立ち位置を把握しました!(笑)

嘉島陸くん。
今回が初舞台だったらしい。
ちょっと嫌味なデラヘイを
凄く堂々と演じられてたなぁ〜。

"アニキ"って呼んでるという事は
晟周くんより年上なのか・・!
で、岡田翔大郎くんは
年下なのよね??

…混乱してきた所で
生徒役キャストさんの
生まれ年をまとめてみた。

こんな感じだった⬇︎


1993年  メンジース

1995年  デヴェニッシュ

1998年  ジャッド・ファウラー・デラヘイ

1999年  サンダーソン

2000年  バークレイ

2001年  ベネット

2005年  ウォートン



なるほど。
これで完全に把握っ!!

だが、彼らとは
もう会えないのや・・・


「アナザー」と「ソン」の付く
お菓子見つけたら教えてください……
(ロスが過ぎるw)