☆FLOWERS・・・☆ -35ページ目
 
怖い…
怖い…
怖い…
 

第10話。
急に怖い。
 

加賀美先生の息子が晴翔で
"Hermit"の正体も晴翔
 

ここまでは
なんとなく予想してた。
 
前々回あたりから、晴翔って
何か裏がありそうだな…と
睨んでいたので。
 
だけど
 
小坂先生を殺した真犯人は晴翔
 
これは全く予想してなかった・・!
ウ、ウソでしょ…!?
鳥肌立ったわ!!
 

加賀美先生がホントに犯人なのかは
第1部の頃から疑っていたんだけど、
息子(晴翔)は完全にノーマーク
でした……
 
いやいやいや…
これは衝撃すぎる展開。


冴と母親のあれこれとか、

正樹と父親のあれこれとか、
冴が別れを切り出した事とか…
色々な事があった回だったのに
全部吹き飛んでしまいました!!(笑)
 
 
晴翔の感情を失くした笑顔、
めちゃめちゃ怖かったよね。
殺気がみなぎってた。

晴翔のやった事は
絶対絶対に間違ってるんだけど
やっぱ不倫はダメ。絶対。って思う。

晴翔側に立って考えたら
母親を悲しませた父親と、
その浮気相手に怒りを抱くのは
当然っちゃ当然かもしれん…。

それを暴いた正樹にまで
怒りの矛先が向かうのは
理解出来ないけどね。


最終回…どうなるんだろう…
っていうか、あと1話でおさまるっ!?
(もっとやってもええんやで?)
 
そして冗談ではなく
 
逮捕エンドも
見えてきてない!?
(「逮捕エンド」って何だろw)
 
 
 
自分が思うハッピーエンドは
愛菜美が離婚を決意し、路加と一緒に
もう一度人生をやり直すこと。

その後に改めて
正樹と冴は幸せになって欲しい。

冴の母親はちゃんと治療を受けてほしいし

慎太郎は、そばにいる莉子ちゃんの存在に
気づいたらいいなぁ…と思う。
 
あとは、登場人物の中で
唯一どこにも共感できず、許せない人物…
碓井社長に、何か制裁をーーっ!!
 
噂によると碓井社長って
社長室にいるイグアナのトゲオ君が
苦手らしいぞ。
 
…トゲオ君、社長の机の上に
乗っけてしまおうぜっ☆

(苦手なのは"碓井社長"ではなく
光石研さん本人ねw)

 

 




 

 

 


 

 

 


 

〜END〜

 

(何か喋れw)

 

 

 

アナカンの上映。

2週間限定だったらしい。

地元の映画館はすべて

今日までで終了。

 

今週の土日あたりに行こうかな〜
…なんて考えてた自分、涙目。
やはりこういった事は、早めに
動かないとダメだねぇ(泣)
 
 
しかし今週は何だか
あっという間だったな。

気づいたら木曜日。
5年ぶりの翔太登場から
もう1週間経ってた…!
早いわぁ〜。。
 

そうそう『純愛ディソナンス』
全キャストクランクアップという
ニュースを見ました!

おぉ〜!!
おめでとうございます☆
 
最終回。
どんな結末を迎えるんだろうな。
 
ハッピーエンドか
バッドエンドか
または逮捕エンドか。
(物騒w)
 
ハッピーエンドにしても
この物語は「何をもってハッピーと
するか」ってとこがありそう。
 
観てる人が、登場人物の誰に
感情移入(応援?)してるかによっても
感じ方は変わってきそう。
 

そのあたり

今日、公式Twitterで行われる
「登場人物の中で共感できるのは誰?
許せないのは誰?選手権」でも
色々な意見が聞けそうで興味深い!


『浦上晟周くんの部屋を
都の図書館にしようの会』

署名を集めてます(^^)
(やめなさいw)



『汝、星のごとく』
凪良ゆうさんの最新刊。
先月、同じく凪良さんが書かれた
『流浪の月』を買いに行った時に
見かけて気になってた!

流浪の月もなかなか
心をえぐられる物語だったけど
こちらもなかなかの予感…


文庫化全力待機っ!!

そして図書館化も
全力待機です。
(その待機はやめなさいw)


しかし晟周くん、ホント読書家だ。
年間何冊くらい読まれてるんだろう。
小説だけでなく、漫画にも詳しいから
凄いなと思う!!

自分も、もっと若い頃から
読書に触れたかったなぁ。
思えば雑誌ばっかり読んでたな…
主にアイドル誌ね!(笑)

読書って楽しいなと知ったのは
ここ数年…まぁ、今からでも
遅くない精神でいこう!!

そんな自分が
次、読もうとしてる本は
辻村深月さんの『傲慢と善良』

恋愛ミステリーなんだけど、
アラサーの婚活事情がリアルで
かなりえぐられる内容らしい。

''独身の時に読まなくて良かったです"
なんて感想も見つけてしまったし
恐怖しかない。

…って、それを読もうとしてる
自分は何なのか!(笑)