定期的に書きたくなる、今日みた夢の話。 | ☆FLOWERS・・・☆
 
最近は休みの日でも、
5時とか6時に起きてしまう
自分だが(おばあちゃん)
今日は9時まで爆睡。
 
長く寝てたせいか
4本立ての夢をみた。
 
2本目・・猫をだっこしてる夢
(うちで飼ってた猫に似てたな。)
3本目・・コメダ珈琲店の大きな
エビフライを食べてる夢
(おいしいんだよね。)
4本目・・旅行先で花火を見てる夢
(福岡だった。行きたいのかな?)
 
自分の願望が詰まったような4本。
幸せな目覚めだった。
 
…え、"1本目は"って?
 
フフフ…
(怖い。)
 
 
 
夢の続きを見たくて去年
"夢をコントロールする方法"
を調べた事がある。
(何をしてんねん)
 
それによると、
見た夢を具体的にノートに記録する
『夢日記』を毎日つけると、段々と
自分が見たい夢を見られるように
なると書いてあった。
 
やってみたい!!
楽しそうっ!!
 
そう思った。
 
しかしこの夢日記、
わりと危険が潜んでるらしい。
 
日記をつけていくうちに
"夢でみた事"と"現実で起きた事"が
自分の中でごちゃごちゃに
なっていくらしい。
 
「そういえば、この前
◯◯って言ってたじゃん」
友人「…え?言ってないけど」
みたいな事が起こってくる。
 
夢の中で友人が言ってた事を
現実で言ってたかのように
認識してしまう。
 
つまり、自分だったら
 
わし「福岡で見た花火綺麗だったな」
家族「…あんた、昨日は会社に
行ってたんじゃないの?」
わし「え、福岡に行ってたよ。
コメダ珈琲でエビフライ食べたら、
かわいい猫がいてさ〜。
抱っこしたら、晟周くんいた」
 
とか、わけのわからん事を
本気で言い出しちゃうのだ。
 
…怖いじゃん!!
…ヤバイじゃん!!
…危険じゃん!!
 
それでわし、泣く泣く
「夢日記はやめとこ…」と
断念したのです。
 
(熱弁してる最中にすみません。
1本目の夢を書いてしまってますが
大丈夫ですか?w)