『シャーロック #10』観た!! | ☆FLOWERS・・・☆

椋介誘拐事件。


その真相は・・まさかの
椋介の自作自演…!!

天井裏から落っこちて来た時は
「誰…え、椋介!?そこに居たの!?
ウソぉーー!?」と驚いてしまった。


ちなみに自分が犯人かなと疑っていたのは
父親(都知事)&秘書の2人。

都知事が好感度アップをはかる為に、
息子の誘拐を秘書に頼んだのかな?
と、予想してました。

同室の竹内くんも挙動が怪しかったので
何か事情を知っているんだろうな〜と
睨んでいた。

灰田コーチは問題ある人物だけど
誘拐犯では無さそうかな、と思ってた。
…でもこの人、激ヤバだけどね!!!
(ダディさん@相棒を超えるヤバさだな)


椋介の事は全く疑っていなかった。
ガチで誘拐されたのだと思っていた。

ただ、寮に戻って来た野球部員達の映像の
一番後ろに映っていた子が晟周くんっぽく
見えたので

「一番後ろを歩いてる子、晟周くん?
でも椋介は野球部じゃないし…違うか。
でも似てるな。」

と、思いながら観てた。

あれだけは当たってたみたいだ。
自分の洞察力も、捨てたもんじゃないな。
"洞察力"というより好きな俳優さんの事は
どんな姿をしても背格好で気づけるという
"オタの眼力"が働いただけの気もするが。
(オタの眼力w)


椋介は被害者であり加害者でもあるけど
やっぱり「被害者」な気がする。

だって同室の仲間が自分の誘拐を
企んでいるなんて知ったらショックだし
まず、恐ろしいよね・・。

それとあの父親……ハイ、出た。
子供の事よりも世間体が大事な父親!
息子の事を助けようとも理解しようとも
してないパターンねっ!!

椋介かわいそう!!


コーチのパワハラを親に相談した事により
パワハラの標的が他の人へいってしまい
チームの中で浮いてしまった椋介。

でも椋介はチームメイト達の自分に対する
接し方にムカついてた訳じゃなくそのせいで
『チームがバラバラになってしまった』
事を気にしていたのよね。

責任感のある子だなと思ったのですわ。
そしてキャプテンにふさわしい人物だと
思ったのよね。

かといってああいう事を
やってはいけないけれど・・・

わしも嫌いじゃない、そういうの!
椋介のこれからに幸あれ…!


ポツポツと動機を語り始める
晟周くんのお芝居が良かった〜!!
繊細さと風格のある感じが
共存していたよね。

すべてお見通しの2人に対して
『凄いね…そこまで分かってんだ』
と観念しつつ驚いてるトーンとか。

『灰田と父親が許せなかった』と
言い切った時の意思の強さとか。

あと車に乗り込む時の最後の一礼。
切なさを感じつつも力強さには
この先の希望を少し感じられて良かった。


あと個人的にはバスケのプレイ姿を
見れたことも嬉しいです♡
(状況的には少し可哀想だったけど…)

2017年の大会の集合写真が可愛いかった。
悲しい表情をしている2018年の大会のは
こっちも悲しくなっちゃうから辛いね…
わし、灰田コーチみたいな"癖"無いからさ
(あったら嫌だわw)

そしてこの第10話を担当した阿部監督は
『ココア』の監督だったんだね!
ココア!観たくなった!!


ところであのラスト・・
江藤さんはどうしたの??
何で君が代を歌っていたの??

最終回が気になるっ!!


タピオカも気になるけど(°∀°)
(早く行ってこいやw)