第3話。
詩ちゃんのエピソード。
出ました。
子供に過剰すぎる期待をかける親!!
幸せだと思った事が18年間生きてきて
1度しか無いって切ない。そのたった1度だけ
感じた幸せ、幼い頃に母に抱かれた思い出を
大切にしていた詩ちゃんだったけど
その母も今は変わってしまって…
2話と比べるとスッキリしない
終わり方だったけどさくらさんとの
出会いが詩ちゃんにとって幸せな思い出の
1つになるんじゃないかなと。
なると良いなぁ…と思った。
嘘が下手なさくらさん。
そんなさくらさんだからこそ
心を打たれるのかもしれないね。
詩ちゃんの好きな男子との
コミュニケーションの取り方。
へたくそ過ぎて(顔ひきつり過ぎw)
ちょっと笑っちゃうんだけど、
自分は共感できる(笑)
素直な自分を見せるの意味を、
取り違えて過去を赤裸々に語ってしまい
結果、好きな男の子にひかれてしまった…
そもそも"素直になる”とか”甘える”とかの
感覚が分からないんだろうなぁ〜
詩ちゃんは(泣)
他のメンバーの様子というと
茜ちゃんの恋の行方も心配だね。
鍋島氏が危惧してる通りの事が
起こりそうな予感が。
拓ちゃんは今のところ変わらず。
部屋での様子が映ったけど植物を
大切に育てていて ”らしい” 感じが
ほほえましかった。
部屋に飾ってある小物も
お花だったりして
あ、女子なんだなぁ〜って。
そこで思ったのは、
大豆生田香くんと(ついフルネームで
呼んでしまう)拓ちゃんって
同室で良いのかな?ということ。
他の女子は1人1室なのにね。
ちょっとした疑問ですね。
私はこのドラマの中で夕飯のメニューを
投票で決めるシーンが何か凄く好き。
”おやこどん”と毎回書く茜と玲奈。
”おやこどんだけは絶対イヤ!”って
毎回書いてるのは由夏だよね(笑)
「ハイまたこのパターンね」的な感じで
流しつつあるさくらさんが頼もしい。
開封する前に「ハチドリ、ハチドリ」
って言ってるけどあれは何だ?
気になるw
”からあげ” 美味しそうだったな。
投票したのは大豆生田香くんと…
拓ちゃん??
少しずつ良い雰囲気になってきてる
ハチドリの家のメンバー。
次週はクリスマス会。
トナカイ姿の拓ちゃんに悩殺された
わたくし!(笑)
そして香くんの過去が
明らかになるっぽい。
続きが気になる!!