次の会話をお聞きください。
(°∀°)「ふんふふ〜ん♪」
(*'ω'*)「あら、お隣の奥さん。
朝からご機嫌ねぇ」
(°∀°)「取っちゃったの」
(*'ω'*)「何を取ったの?」
(°∀°)「×××(ピーーー)取っちゃったの」
では問題です。
Q. (°∀°)←この人は何を
「取っちゃった」のでしょうか
1. 車の免許
2. ドミノピザ
3. シュウカツ3舞台挨拶付上映のチケット
4. 歳
アンサーチェック!!!
1. 2人
2. 14人
3. 36人
4. 48人
正確は・・・
1. 2人
2. 14人
3. 36人
4. 48人
3番の「シュウカツ3舞台挨拶付
上映のチケット」でした!!
予選落ちはこの方です。
〜早押しワースト5〜
32 ぷーちゃん 6.97秒
33 ぱーちゃん 7.02秒
34 ぺーちゃん 7.24秒
35 ぽーちゃん 8.83秒
36 ぴーちゃん 11.48秒
ぴーちゃんさん残念でした。
席にお座りください。
…えー、さて。
("さて"じゃねぇよw)
土曜の夜ですなぁ。
あと2週間後の土曜は
「親子丼」でっせ。
その親子丼ですが、
飯テロ要素もあると聞き
警戒している自分です。
親子丼食べたい(°∀°)と
夜中に騒いでる自分の姿が
目に浮かぶ!(笑)
昨日ホームページを読んでたけど
晟周くん達、8人の子ども役は
オーディションで決まったそう。
その審査方法は本読みや芝居というより
・作品が扱うテーマに対する興味
・自己アピールをする時の勢い
・感情の揺らぎがあるか
という"人間性"を重視したんだって。
キャストの人間性が作品の世界観と
合っているかが最も大事だったと
書いてあった。
一口に"オーディション"と言っても
その審査方法は様々なんだね。
演技の上手さだけじゃ通らない
って事もあるのか。
晟周くん達は凄いことを
やってるんだなぁ。。。
…何か自分が受けた訳じゃないのに
読んでただけで緊張してもーた。
腹イテテ。
(メンタル弱!笑)