梅雨明けましてお暑うございます。 | ☆FLOWERS・・・☆

やっぱりか。

な〜んか暑すぎると思った。
6月に明けるのは観測史上初。
びっくりだね・・!


ところで昨日の『いまを生きる』の当落。
ネットで様子を探ってみたところ
なかなか激戦だった模様。

怖ぇぇ〜…
怖ぇぇ〜…

アミュモバ、頼むぞ…?
頼むぞ…あはは…あはは…
はは…は…(弱気w)

「2回行く!」なんて言ってたけど
それは当たらない気がしてきた。

なので一応2個は応募してみるけど
そこは"すべり止め"的な意味も込め
倍率低そうな所を狙う事にする。


てなわけで・・・


第1回!
どの回が一番倍率低そうか
予想しよう選手権っ!!




カモン、日程表!!






まずは・・
初日&千秋楽&土日祝の回。
ここは確実に人気と思われる。
第1回戦、敗退!!




残る平日の公演。
気になったのが18:30の回。
仕事帰りの人にとってベストな時間。
学校が終わった学生さんも来れる時間。

つまり倍率高い。
第2回戦、敗退っ!!




残るは前半・中盤・後半に
2日ずつある13時30分の回。

舞台を観に行くとしたら公演期間の
どのあたりで行きたいと思うだろうか。
自分だったら前半(理由:早く観たい)や
後半(理由:終わる前にもう1度観たい)に
行きたいかもしれない。

この感覚に大きなズレが無ければ
中盤の16日や17日は比較的
穴場かもしれない。

ってことで、
前半と後半、敗退!!




さぁついに最終決戦だ。
16日(火)vs  17日(水)
応募無いのは、どっち!!
(応募無いてw)

今、ふと思いついたのは
水曜は女性が映画を1100円で観れる
"水曜レディースDAY"があるという事。

つまりこーいう事かもしれない。


レディース1号
「今度の舞台、何日を申し込もうか?
17日の水曜なんてどうかな?」

レディース2号
「あー、水曜はゴメン!
映画に行くんだよね〜。」

レディース1号「そっか〜。
水曜レディースDAYだしね〜。
それじゃ16日の火曜にしとく?」

レディース2号「OK〜!


そうです。
水曜は女性が来ません。
(ホントかよw)


・・ってことで
 


10月17日(水)13:30
優 勝 で す!!

おめでとうございます!!



って言っても平日の13時30分は
行けないんだよね、どうしよ。
(何だったのこの話w)