真田丸 第50回「最終回」観た!その2 | ☆FLOWERS・・・☆

みんなバタバタとやられていった
最終回だったけど内記や作兵衛の
討死はホント悲しかった・・。
内記は最後まで若を守り通したんだよね。

{93F69F35-5E01-41DD-9DA8-973D1101F7A8}

内記の覚悟を知ってとまどう表情の大助を
早く行かれよ!と追い払う内記に涙・・。
胸に持ってた位牌は昌幸のものと知り
今日、時間差でまた涙。

ところで作兵衛はあんなに撃たれたのに
大坂城に戻ってきているのが凄い。
強すぎる!作兵衛最強伝説っ・・

そう考えると幸村の死は
なぜか悲しくは無かった。

あの猛烈な戦いぶりを見て
もうやりきったよ・・
お疲れ様・・・って
思えたからかもしれない。

ただ、敵に討ち取られたのではなく
切腹だったのにはびっくりした。

確か”神社で休んでいるところを
敵の誰かに討ち取られた”って
聞いていたんだけどドラマでは
敵は討ち取り(昌幸直伝の技で!)
その後、切腹。

切腹って・・すごい残酷なんだよね。
まず刀で自分のお腹を刺すんだけど
それだけじゃ中々死ねないし痛いから
誰かに頼んで、首を切り落として
もらうんだって。

最初、それを知った時は
ホントに衝撃だったわ。

幸村の場合は、佐助がその役を
やったことになるのか・・(泣)

主人公の最期をあまり
ハッキリ描かないのは
三谷さんの大河ドラマ
特徴なのかなと思った!

「新選組」の近藤勇の最期のシーンと
なんとなく似ていたかも!


しかし家康を追い詰めるシーンは
めちゃくちゃカッコよかった!!
途中までは、これイケるの!?と
思わせるくらい追い詰めてたよね。
あと一歩だったもん。

{393E2E59-0DF6-4FA4-8531-50B00E90DAFC}

堺雅人さんのこの姿、
凄い似合ってて好きだ!!
銃ってトコも良い。
ちょうカッコイイ。

しかし家康の逃げっぷり・・
何かものすごい顔をしてたぞ!(笑)
秀忠の逃げっぷりも良い味出してて
この2人最後まで憎めなかったな!(笑)

幸村と家康の2人の対決で
それぞれ叫ぶシーンが良かった。

{66C48B85-5F36-4088-AD4A-C61747A9FC08}

家康の ”自分を殺したところで
何も変わらない。徳川はもう安泰。
豊臣の時代や戦の時代は終わった。
お前の生きる場所などどこにも無い!!”

幸村の ”その様なことは百も承知!!
だけど自分は家康を撃たないといけない。
先に死んでいった愛する者達の為に!!”

( ; _ ; )

真田丸を観てから武将は例え敵同士でも
お互いを認め合った上で戦ってたのかな・・
って思う様になった。

相手が憎くて憎くて戦うというよりも
自分の信念を貫き通す為、血を絶やさぬ為
名を残す為や、生きていく為に戦ってる。

昔の人は何で戦ってばっかりなんだろ?
人の物を奪い合ってジャイアンか!!
って思ってたけど違ったなぁ。
生き様がすごくかっこいいと思った!


あとは・・最終回で思わず
笑ってしまったところ(笑)
神社でのシーン。

幸村「佐助・・お前はいくつになった?」
佐助「 55でございます」
幸村「..............................。疲れただろう」
佐助「全身が痛うございます」

・・・なんでこのシーンに
笑いを入れてくるのか!!!(笑)

佐助(55)の事実に幸村が固まってるし
とどめの”全身が痛い”・・(笑)
笑いと共に悲しさはスッと
ひいてゆきました!(笑)

さらっと「疲れただろう」だったら
しんみりしたのかもしれないけど
あの沈黙は絶対笑かそうとしてた。
やられたっ!!(笑)

あとは大野治長の
金のひょうたん持ち帰り事件。

治長「なぁぁんで持ってきたぁぁーー!!」
(若干コントちっく)

・・って、お前さんが

{824A9E53-50D6-4761-BF19-2FA2C5612430}

「むろん、持ってまいる♪(ドヤ顔)」

って言ったんだろーー!!  BY視聴者

最終回のシリアスなシーンでも
ちょいちょい笑いとつっこみどころを
入れてくるのも三谷さんらしいっ!(笑)