午後からは「箱根登山電車」に乗って
箱根湯本へ向かう!
箱根湯本着。
小田原から乗って4つ目。
わりと近いんだよねぇ。
じつはわたくし箱根は初上陸。
ここがあの箱根かっ・・!!
と感慨深かった。
・・さて。
初上陸に感動はしたけど
温泉に入るわけでもないので
温泉に入るわけでもないので
イマイチ何をしたら良いか
わからなかった件(笑)
しょーがないねぇ〜。
こういうときは・・・
とりあえず駅前に戻って
温泉街で温泉まんじゅう・1を
ゲットしてみる。
(休憩w)
・・さて、これからどうしよう。
せっかくだからさっきの箱根登山電車に
乗って最後まで行ってみようかなぁと。
終点の「強羅駅」まで向かうことにした!
この強羅行きの電車で凄い体験をした。
何も考えず乗っちゃったんだけど
さすがに1人ではちょっと
この強羅行きの電車で凄い体験をした。
こういう風に少しづつ進行方向を変えながら
登っていく走り方の事らしい。
でも電車自体は向きを変えないので
スイッチバックの度に進行方向が変わる。
つまり運転手さんと車掌さんが
そのたびに入れ替わる。
これが面白かった・・!!
私は3両編成の3号車(進行方向1番後ろ)に
乗っていたのに、スイッチバックをすると
進行方向1番前に変わるんだよね。
ちっちゃい子が
「電車が反対に走ってるぅぅ~~!」
って叫んでたけど、まさに同じ気持ち(笑)
それを3回繰り返しながら
登っていく走り方の事らしい。
でも電車自体は向きを変えないので
スイッチバックの度に進行方向が変わる。
つまり運転手さんと車掌さんが
そのたびに入れ替わる。
これが面白かった・・!!
私は3両編成の3号車(進行方向1番後ろ)に
乗っていたのに、スイッチバックをすると
進行方向1番前に変わるんだよね。
ちっちゃい子が
「電車が反対に走ってるぅぅ~~!」
って叫んでたけど、まさに同じ気持ち(笑)
それを3回繰り返しながら
険しい山を登っていく。
何も考えず乗っちゃったんだけど
さすがに1人ではちょっと
心細かったかも・・(笑)
知らないって怖い。
予想以上に山の上でビビった(笑)
電車は強羅で終点だけど、
ケーブルカーに乗り換えれば
もっと先へ行けるんだよね。
さらにロープウェイに乗れば
大涌谷とか・・・ってちょっと
冒険すぎるな。やめとこ。(今日は)
しかし人がまばらだ・・。
これ、平日じゃなく土曜に来て良かった。
ガラガラだったら怖かったわ!(笑)
・・・・・。
・・さて。
【箱根へ来てみて思ったこと】
その後、駅前の売店でほかほかの
【箱根へ来てみて思ったこと】
やっぱ温泉に入ってナンボかもしれない。
日帰りじゃなく泊まりたいですね。
(日帰りならロープウェイとか乗りまくり
ガンガン見てまわるのがよろし。)
おもしろかったけど!!(笑)
温泉まんじゅうを食べてから
温泉まんじゅう・2をゲットして
小田原へと戻った。
「ちん里う(ちんりう)」のうめぼし。
昔、モヤモヤさまぁ〜ずでここの店に来て
さまぁ〜ずの2人が”ちん黒う(ちんくろう)”
って読んだのを思い出した。ぶほ。
確かに黒に見えなくもないが・・(笑)
達筆すぎるっ。
こうして長いような短いような
日帰り旅行の1日は終わる・・