ミニッツ カレー(ぉぃ


カレーを食べて満足気味にブログ更新してます。

美味しかったです。 またいこう・・・☆






某ヤフーオークションでブレーキディスク買いました。

ちょっと前に我が家のクルマのローター交換したのですが・・・

ラジコンにも付けてみちゃいます☆

バネ下重量を増やしてドリしやすくするのが目的なんですけど。



mini-z ミニッツ AWD ブレーキディスク


京商純正です。 送料込で580円。 定価600円だから損はしてないな・・・
ビバヤフオク!

で・・・せっせと組み立てます。 作業はいたって簡単。

瞬間接着剤で貼り付けるだけです。



mini-z ミニッツ AWD ブレーキディスク

お茶しながら組み立てです。(ぉぃ

ちょっとラジヲタじゃなくて爽やか系な所を見せてみました。





ホイル重量 若干重くなったけど どうかなどうかなぁ~~?



mini-z ミニッツ AWD ブレーキディスク


おっ!!

見た目がいいじゃん!!!!

ってな訳で効果はどうでもいいっす・・・(こら



mini-z ミニッツ AWD ブレーキディスク



アルミナックルやユニバーサルシャフトなんかもアルミにしてバネ下重量を更に増やして…

ムフフ… (妄想中・・・



あ・・・ついでに某オークションで2PL買いました。

ローエンドプロポです☆

でも、あれだけ機能が付いてたらオイラにはぴったりなのだ☆


なんてったって・・・送料込みで4500円だし…


わーい! ビバ通販!!



ミニッツはステアをガチャガチャするからヘリオスとかの高級機は勿体無いという意見があったので…

でも…そう言ってた人たちは みんなヘリオスなんですが…汗

まぁ… ラジコン初心者のオイラには2PLでも かなり十分です。




屋久島 せんべい


屋久島土産のよもぎせんべい食べながらブログ更新です。
意外とうまいです。 ツボです。





またまたサーキット行ってきました。


会社から微妙に近いのが・・・良いのか悪いのか。

仕事帰りのリフレッシュに最高です。


昨日は先にドリ師匠(勝手に命名)が走らせていました。

でも、総勢サーキッツには2名…

良いです天国です☆ イエイッ!


頑張って練習です。




ところで…

ラジコン屋の店長の言われるがままに買った充電器・・・

結構高級品らしく・・・ あまり使ってる人を見ません…汗

この液晶の意味を知ってる方… ぜひヘルプーーー!

一番上のAAAは歌手ではなく・・・ 電池の大きさで

パーセントは充電の進行状況ってのはわかったのですが…

後の2つが何を意味するのか・・・まったくわかりません…汗w



ミニッツ mini-z AWD 充電器 JD-25



知ってる方募集中です・・・




クルマのセッティングですが・・・

フロントに20円貼り付けてたのを60円に変更・・・(解りにくいセッティングだな・・・汗)

10円1枚が4.5グラムらしいので… 9グラム→27グラムのウエイトにしました。

重すぎかなぁ・・・汗

で、フロントの緩めにしてたボールデフをキツめに。


これでかなり横に進むし直線も安定するようになりました。

カーショップに行ってホイルのウエイト買ってこないと・・・10円だと6枚が限界です・・・

上達したら徐々に減らしていこう・・・


これで慣れたら1WAYに戻してみようと思います。

今回は、なんと! ミラーが吹っ飛ばずに無事生還!!!

初ですよ!初(笑)


ドリ師匠(勝手に命名)にも、ちょっと上手くなったと言われニヤニヤです。。。




あ・・・このブログにはアクセス解析なるものが付いてるのですが・・・


昨日のワード検索を見て爆笑wwww




アクセス解析 mini-z ミニッツ     アクセス解析 mini-z ミニッツ


こんな画面・・・                      拡大すると・・・






「ビバ100円」



え・・・・ ビバ100円って検索なんてする人居るんですね・・・汗


素敵です その感性。





--------------------------------------------------------------------------------


出来たら1日1回ぽちっとお願いします☆

(違うHPに飛びますので読まずに消してくれればOKっす)


 ブログランキング   ← ポチッ



--------------------------------------------------------------------------------

仕事帰りに・・・

某ラジコン屋さんのミニッツサーキットに行ってきました。

今日で6回目??


平日夜は人が居ないから周りに迷惑かけずにコソ練できます。

コースには… おいらだけです…w

なんとなく寂しい気がしますが…汗


練習し放題です。 わーーーい☆


ここは平日は使用料 100円/1時間 なのでマッタリゆったりセッティングとか出来ます。

オイラは走らせてない時間の方が圧倒的に多いかも知れません…汗



ミニッツ mini-z AWD サーキット     ミニッツ mini-z AWD サーキット


貸切の巻wwww (クルマは止まってます。)


なんとなく横に向けれるのですが…

ラインとか毎周はちゃめちゃです。 ぶつけまくりです。

しかも遅いです…汗

でも、クルマは結構セッティング決まってきてますwww


ちょっと前までコースに居たドリ師匠(勝手に命名)に…「クルマ扱いやすそうだね」

と・・・お褒めの言葉を・・・ はい・・・ あとは腕ですよ・・・腕・・・


1時間ほど貸切コースを堪能したところで電池切れ。


今日はフロントを1WAY→ボールデフ(ちょっと緩め)に変更して

ボディーのウエイトバランスを変えてみました。

ちょっとアクセル開けれるようになりました☆


が… もちろんミラーは吹っ飛びました・・・汗



まだまだ修行です・・・





--------------------------------------------------------------------------------


出来たら1日1回ぽちっとお願いします☆

(違うHPに飛びますので読まずに消してくれればOKっす)


 ブログランキング   ← ポチッ



--------------------------------------------------------------------------------

ミニッツは部品も小さいし種類も多いので収納も大事☆

以前 タイヤケースを「500円 コインケース」で、というのをUPしたのですが…


ふと見てみると 使ってる物に意外と100均が多かったので 

今回はミニッツに使える100均商品特集~~☆




ミニッツ mini-z AWD   

充電器と小物入れを入れてるMDケース 100円

ミニッツ mini-z AWD   

クルマを入れてるMD・FDケース 100円

ミニッツ mini-z AWD   

電池や小物パーツ入れ 100円

ミニッツ mini-z AWD   

下の段にAWDリアシャーシがちょうど3つ入りますw

ミニッツ mini-z AWD   

ドライバーセット 100円

ミニッツ mini-z AWD   

掃除用ハケ 100円

ミニッツ mini-z AWD   

超強力両面テープ 100円

ミニッツ mini-z AWD   

タイヤケース(500円コインケース)100円

ミニッツ mini-z AWD   

ビス・バネ小物入れ(薬入れ) 100円

ミニッツ mini-z AWD   

小物入れ(両面から入れれて便利)ピンセットも100円

ミニッツ mini-z AWD   

裏側 ギアやセッティングパーツいれ


うわーーー。

結構100円ありましたwwww


100均ばんざーい!w






--------------------------------------------------------------------------------


出来たら1日1回ぽちっとお願いします☆

(違うHPに飛びますので読まずに消してくれればOKっす)


 ブログランキング   ← ポチッ



--------------------------------------------------------------------------------

ミニッツするには
作業スペースが必要ってことで・・・

明るめ照明で作業スペースを作成。。。


天板は無印のスチールのグレーで将来ハンダ作業もあったらいけないので

明るく見やすくなるようにしました。

照明はアクアリウム用の照明に12000Kの蛍光灯が2本なので・・・めっちゃ明るいですw

蛍光灯で植物そだちますw



ミニッツ mini-z AWD   


 作業灯が明るすぎて真っ白wwwww


ミニッツ mini-z AWD   


こんなかんじ・・・ 意外と普通です。(爽やか系ですので。)



これでニヤニヤしながら作業できますw

ちっちゃいビスとか無くしません。

バネとかワッシャもみやすいです。


が・・・ まだまともに走らせらません・・・汗




ええ… もちろん まずは形から入るタイプです。


--------------------------------------------------------------------------

●宣伝●


電動Cとかもありますよ・・・ニヤニヤ。

京商 MINI-Z Lit ダイハツ コペン(レッド)ラジコン(電動RC) K 30752R コペン
¥15,750もするけど・・・汗w





--------------------------------------------------------------------------------


出来たら1日1回ぽちっとお願いします☆

(違うHPに飛びますので読まずに消してくれればOKっす)


 ブログランキング   ← ポチッ



--------------------------------------------------------------------------------

ミニッツAWDのアウディーTTを購入して半月がすぎました。

いまだに、まっすぐ走らせれませんけど・・・汗



mini-z AWD


アウディーはステッカー貼って電飾付けてちょっと痛い感じなので・・・

新ボディーはフェラーリです。



mini-z AWD


いやぁ・・・ウットリですw

でも、ぶつけて傷だらけです…汗



今の仕様です (走行5回・ラジコン暦5回w)


・フェラーリ F355 (安定性を出す為ボンネット裏に20円貼り付け)

・AWD フルベア仕様(走行2回目でシャーシ炸裂…)

・強化カラーシャーシ(フルベア化)

・アルミホイル(ドリする為バネ下重量増加中) F:OFF N-2.5 R:OFF W-1.5

・キャンバー F:1.5 R:0

・トー F:1.5(トーイン) R:0

・足 F:ノーマルバネで車高ダウン  R:ダブルウィッシュボーン化(SAS) ノーマル車高

・デフ  F:1WAY  R:ボールデフ(イニシャルトルクMAX)

・モーター ノーマル

・基盤 ノーマル(30パーセントUPとかいう奴)

・ギア比  5.97:1 

・タイヤ 色々…w AS(オートスケール)の付属タイヤで高速ドリが目標

・プロポ ノーマル

・運転手 かなり素人



mini-z AWD   

超ぷりち~な Wうぃっしゅぼーんサス☆

タイヤのサイドウォールはとりあえず削ってます。




mini-z AWD   

フロントは、ちょっとキャンバー付いてる程度です。




セッティングは面白いですね~~。

実車よりシビアなので面白いです。



とりあえずミニッツ生活 ここからスタートしますよ☆

スタート前にやりすぎと言ううわさもありますが…キニシナイ。


ってな訳で… 徐々に破壊されていくか… 上手くなっていくかは乞うご期待☆






--------------------------------------------------------------------------------


出来たら1日1回ぽちっとお願いします☆

(違うHPに飛びますので読まずに消してくれればOKっす)


 ブログランキング   ← ポチッ



--------------------------------------------------------------------------------



某サイトで発見 惚れたのでミニッツ(mini-z)AWD買いました~~!


いやぁ~~。 たかがラジコンですが… 新車は結構高いですなぁ・・・

バッテリーや充電器やデフやら…なんだかんだで30000円位になりました。汗

まともに走らせれないのに…電飾とかつけちゃいましたよ・・・ふふふ。



mini-z AWD



で・・・

走行2回目にして早くもぶっ壊してシャーシ交換ですよ…汗

クリアシャーシは割れ易いみたいです…汗



mini-z AWD


がんばって交換しました…

せっせと2時間半…

早い人は30分位らしい。。。


はぁ・・・青春・・・汗



mini-z AWD



タイヤは…100均の500円コインケースがぴったりでお勧めっす。







--------------------------------------------------------------------------------


出来たら1日1回ぽちっとお願いします☆

(違うHPに飛びますので読まずに消してくれればOKっす)


 ブログランキング   ← ポチッ



--------------------------------------------------------------------------------