負けないで | 人生楽ありゃ苦もあるかあ?

人生楽ありゃ苦もあるかあ?

日々の中で感じる喜怒哀楽を書いていきます

娘たちのこと。

次女がずっと思い描いていた東京での一人暮らしを実現出来たのは昨年。

1型糖尿病を今から約3年前に突然発症し、やっと正規で就職出来た職場も病気に対して理解を得られず退職しました。
収入もなくなり一度は諦めた東京進出でしたが、病気になってしまったからこそ今出来ることを今やっておきたい。
慣れない病気に一喜一憂しながら高い病院代も払い、なんとかそれでもお金を残し実現させたんですけどね。
結果一年もたずに半強制的に戻ってくることになりました。

無知の方には糖尿病というだけで生活習慣病と一括りにされ白い眼で見られることが多いんですよね。
自立して生活するためにほんとよく頑張ってるんですが…

ほんとは家族だって何も分かってあげれてなかったのかも。

病気を受け入れ前向きに頑張っているように見えてたんだけどそんな簡単に心は受け入れてはいなかったのかもしれない。
血糖管理ひとつとっても同じことをして同じ物を食べたってその日の状態で全く違いますもん。

周囲からの何気ないひとことにだってストレスを感じてたと思います。

新しい仕事に就き、自分の能力以上のことをやらなきゃいけなくて、血糖のコントロールも上手くいかない。
真面目すぎる性格がどんどん自分を追い込んでしまってたのかな。
体調も悪くなることが増えました。
そのために仕事でまた無理をお願いしなきゃいけなくなる。
病気のことは公にしているのでそこは無理を聞いてもらえているけれど自分だけ特別にしてもらえてることにも…
何か思うところがあるのかもしれない。

見ていて可哀想になる。
でもそういう目でこちらが接することも嫌になったりするんだろうなあ。

今娘はこの病気になってから一番辛い時期を過ごしています。
でも自分で乗り越えなきゃいけないのも事実。
頑張れ!
頑張れ!
ほんの少しだけ手を貸してあげることしか出来ないけど、自分の力でなんとか諦めず乗り越えて欲しいです。


長くなってしまったので長女のことはまた次に…