私は会社で

"毒舌キャラ"です。

年上にも年下にも男性にも女性にも

恐れられてます(笑)


※尊敬する人と、年下女性には優しいです


あまり、自分の評価も気にしないし、他人の評価はもっと気にしません。


評価するのは、私ではなく会社、上司であるため、まぁ、好き嫌いがあっても、それも評価のひとつだと思っています。


だって私。
生意気なんですもん笑い泣き


ただ、3月までの上司が、私を引っ張ってくれました。

その上司も、口が悪く、恐らく若いときは、生意気、だったと思います口笛

だから、かな。

前に、ブログで愚痴を書いた


「やってみるか?」

と言われたのと、一番年下で、その仕事が初なのに、その上司が私をそのチームのリーダーに任命してくれました。

ただ、リーダーなんてただのチーム内の呼称なので、呼ばれることもないし私はとくに気にしていなかったのです。



ある日、3人の先輩と飲んでました。

マネージャー職の男性、女性と
ワーキングマザー。

マネージャー職になった女性は
ほんとに努力していたのを間近で見ていたので私は嬉しかったのですが


おとめ座「男女問わずねたみが凄かった。陰で嫌みも言われた。まぁ、前から結構あったけど。」


と言ってたのですガーン


ブタ「え?簡単になれるものじゃなくて、条件もクリアして、あんなに努力してたのに、何も知らないような、そしてマネージャーになれる努力もしていないような人がそんなこと言うの?」

と言ったら

先輩3人ともが

「会社ってそんなもんだよ。なんでそんな毒舌キャラなのに、そこだけ純なの?」


と口を揃えて言いました。


あれ?
そうなの?


なんの努力もしてない人が、してるかもしれないけど、成果出してない人が


成果を出した人を妬む意味がわかりません。


友達の会社でも、女性で異例の出世をした人を
陰で「枕営業したんだろ」と言ってた男性がいたのを聞いた、と言ってました。


現実の世界で、そんなこと言う人いるんだ、と思いました。


私が「大変だね、えらくなるのも」としみじみ言ってると、


また三人ともが

ブタ「Pちゃんも言われてるかもよ」

と言いました。


え?と本気で驚いてると


「だってPちゃんより長くその仕事してる先輩差し置いてリーダーになったんでしょ?その人、"○○さん異動になったら、私がリーダーかな"って思ってたかもよ」


と。


えーー。

確かに前任者はチームで一番年上でしたけどね。
その仕事を引き継いだのは私だけど、リーダーまで引き継ぐ必要なかった?
え?3人ぽっちのチームのリーダーってそんなに重要?!

と私は軽くパニックにガーン


「甘いよ、Pちゃん。」


私は会社で、仕事が出来て尊敬出来る人は、年上年下男女問わず、ほんとに敬いますが

そうじゃない人で年上の人は、よくないことですが、下に見てしまいますキョロキョロ

と言うか、興味がなくなるのです。

今さら自分より年上の人を変えることなんてできないし。

同じチームにいる年上女性はまさにそれなのです。


正直、何も期待してません。


でも、その女性は自分が仕事の出来る人だと思っているようで………

(その空気はちょっと感じられました)


「だから、Pちゃんも妬まれてるかもしれないよ」


と。


おー。まじか。


私を引っ張ってくれた元上司も

「残りの二人に"考える"ってことをさせるようになれれば、お前は合格だ。」

と言ってました。


え?
40越えた人をどうやって?

結局今もそんな改革は出来てません(笑)


それにしても。



会社の人に嫌われるならわかりますが(それも悲しいけど笑い泣き)


こんな私を妬む人もいるかもしれない………

そう思うと少し怖くなりましたが…………


ま。
いいか( ´∀`)