N.Y.E.T  ~NobutoYaegashi ExtraTerritoriality~ -119ページ目

「あけまして日常」ですわ・・・

えーとね


新年四日目にしてね


「完全なる日常」


に舞い戻りましたよ。








嗚呼、お正月カムバック。




たいしてお正月らしい事してないけど。


ここからまた天国と地獄の日々が始まるのですよ。


エグニ&ツジ風に言うなら冷静と情熱のあいだに挟まれる日々が始まるのですよ、なあゆたか。


サザン風に言うなら愛と欲望の日々が始まるのですよ、なあけいすけ。


ユキサダ風に言うなら世界の中心で愛をさけぶ日々が始まるのですよ、なあまさみ。












とまあ気持ちが軽くオーストラリアまで飛び去った所で話を戻すのですけどね



すっかり「日常」が始まってしまいましたよ。



一月にアレして


二月はアレして


三月はアレして



なんてゆーか年度内はポンポンポンと働きじゃくるのですよ。


ちょっと可愛く言えばポンポコポンと働きじゃくるのですよ。




ここで一つ問題が出て来たのですけどね


この三ヶ月スケジュールの大部分が人にオマカセしている所があるのでね


自分がどう動けば良いかイマイチ理解していないのですよ、アハーン。




とりあえず目の前の事から一つ一つ片付けていこうと思います。





まずはお正月に出し散らかしたマンガの整理から







オヤスミ

あけまして初出勤ですわ・・・

日本の皆さん


まだまだまだまだあけましておめでとうございます。



外国の皆さん


まだまだまだまだハッピーニューイヤー。




昨日、一昨日に引き続き「国際派気取り」です。




さて皆さん



今年も残す所あと362日。



あっという間ですね。




今年のクリスマスプレゼントはもうお決まりでしょうか。



私は「PS3」でいいですよ、皆さん。







さて新年も早三日。



「明日からご出勤」



なんて方も多いのではないでしょうか。



グータラするなら今日までですね。




そんな中、なぜか今日から出勤してます、私。




舞台活動は年中無休に等しいのだから



社会的労働の方は人並みのタイミングでお休みを頂きたい所ですけどね



そうは行かないのがサービス業なのですよ。




とりあえず今日の所は「年末年始のみやげ話」で花を咲かせるのですよ。














何もねーよ、みやげ話。





アレですか。


私が29日にフットサルして麻雀して飲み会した話聞いて楽しいですか。


私が大みそかにフットサルして年越しはうっかり寝過ごした話聞いて楽しいですか。


とりあえず石井はどんだけ負けたんだか教えてくれ、コノヤロー。


あと私が元旦にひたすら布団(毛布)の中でグータラしてた話聞いて楽しいですか。



これは困りましたよ。



「歌って踊って喋れる(つもりの)エンターテイナー」




をキャッチフレーズにしている私としてはヒジョーに困りましたよ。




全く持ってオモシロ感ゼロじゃないですか。




これはアレですね。



お得意の「経歴詐称」ですね。



お正月はハワイで過ごした事にするのですよ。



いや



なんかアレっぽくワイハで過ごした事にするのですよ。



あとお土産せびられたら税関で全て没収された事にするのですよ、アハーン。




嗚呼、なんてカンペキなモウソウバカンス計画。













書いてて虚しさと切なさと心強さが止まらないのですよ、なあハナデカ女。








そんなこんなで出勤時間です。



本日は「三時間半」で帰ってよいというまるで重役待遇の私なのですけどね



そもそも出勤する必要があったのでしょうか、本日。



そこが問題だ。




オヤスミ

あけまして二日目ですわ・・・

日本の皆さん


まだまだあけましておめでとうございます。



外国の皆さん


まだまだハッピーニューイヤー。




昨日に引き続き「国際派気取り」です。




さて皆さん



今年も残す所あと363日。



あっという間ですね。




「来年のお雑煮の中身」




はもうお決まりでしょうか



まだの方は早めに決めておきましょう。




後悔先に立たずです。




お正月番組で「昭和の記憶に残る名曲」的な番組で









「ガラスの十代」






の映像が流れていて「あっぶねー」と思いました。






オヤスミ