30代OL 東京暮らしの日々。 -27ページ目

30代OL 東京暮らしの日々。

都内で働く30代総合職OLの日記です。



今週もほとんど毎日同じもの食べてることがばれてしまうお弁当写真。
まるでコピー笑い泣き

だんだん載せるの恥ずかしくなってきつつ、
でも私にとっては記録なので載せときます。。

今週はカブの葉ふりかけと
自家製キューちゃんがあったので幸せでしたラブ
ていうか私はごはんにお漬物か納豆があれば充分幸せなんだけど、、納豆ごはん弁当はさすがに会社に持ってけないよね、、、笑

そして来週こそパンを登場させて、コピー状態を回避したい!
でもうまくできたら今度はパン弁当ばかりになりそうなおバカな私が想像できる。笑い泣き
まー試行錯誤中です!

今日は天気が悪かったこともあり、
久しぶりにほとんど家にこもって過ごしました照れ

朝スーパーに食材の買い出しにいって、
いろいろ作り置きして、
たっぷりお昼寝して、
起きて図書館にいって、
またお料理して、夜は軽くおつまみ。


ピーマンの肉詰めを作ったのですが、
なんか想像以上にめっちゃおいしくて!
合挽き肉はやっぱり偉大だなと思いました照れ

お風呂入ってビール飲んで寝よ!
台風、出勤時間にはおさまっているといいな。。
皆さまお気をつけください。

結局今週もお弁当作ることにしました。

といっても今週は2回ランチを食べに行く約束があるので、作るのは2日間だけポムポムプリン
週末は副菜系を少しだけ作り置きしました。かぼちゃ煮付け、かぼちゃサラダ、ひじき煮、キャロットラペ のみ!
お肉やお魚などのメイン系は追加せず、冷凍してるものを使いました。



最近かぼちゃが好きでたまらない!
特にかぼちゃの煮付け。いくらでも食べてしまう。ほぼおやつのような甘さ。。


近いうちにサンドイッチ弁当にもチャレンジしたいなーと思って沼サンの本を借りてきたポムポムプリン
涼しくなってきたし、ピクニックランチしたいなラブ



メニューは前半とほぼ同じ。

気分を変えるために↑のお弁当箱を初登場させてみたのですが、想像以上に男子弁当っぽい仕上がりになってしまった!

でも今週も作り置きをいい感じに使い尽くしました。茹でブロッコリーがあるだけでちょっと楽だった!

来週は海外との打ち合わせがあり、毎朝7時出社なので、さすがにお弁当おやすみしようか、でも4日だしまだ情熱あるから頑張るか、悩み中。

早く出勤したからといって早く帰れるもんでもないから、単に睡眠不足が続きそうな。。
週末スーパーいって考えようポチャッコ




春巻き、卵焼き、豆苗と切り干し大根としめじの胡麻和え、豚こまボールの照り焼き、茹でブロッコリー、焼き鮭

椎茸肉、卵焼き、豆苗と切り干し大根としめじの胡麻和え、ピーマンとちくわのきんぴら、ブロッコリーの肉巻き、塩鯖


やっぱり上のお弁当箱のほうがうまく詰められる気がする。黒い色がいいのかな?

そしてまだ胃の調子がよくなりませんもやもや
仕事終わりに、なにか食べたい気持ちはあるけど、食べるとまた胃が重くなって苦しくて眠れなくなるので食べれないもやもや

胃薬飲んでゆっくりお風呂に入って、早く寝よ!