【日常】こればかり観てる。 | 30代OL 東京暮らしの日々。

30代OL 東京暮らしの日々。

都内で働く30代総合職OLの日記です。

最近YouTubeで海外旅行vlogや海外移住した方の動画を観るのにはまってます。

怪しげな屋台とか露店とかでローカルフード食べてる女子、かっこよくて素敵ーーーって思う。

好き嫌いがなくて胃腸が強い人に本当に憧れる。

私は日本に暮らして感じる好き嫌いはほぼないけど、海外でこれ食べなって言われたら食べれないものがほとんどな気がする。好き嫌いというか警戒心が大きい泣き笑い


私が好きなのはしおりさんとルス・グアダルーペさん。

おふたりともだいぶテイストが違うけど大好き、ぜひ一度観てほしい泣き笑い


しおりさんは、都内も国内も海外もいろんなところで食べ飲みを楽しむ姿が見てて楽しい。


ルス・グアダルーペさん(お名前すごいけど日本人の方)は若くしてメキシコに移住しててその生き様がかっこよすぎる。



言葉もまともに通じない知らない場所を楽しむ、ましてやそこで生活するなんて、私にはできないことなので、本当に尊敬する。

私は心配性かつ神経過敏で警戒心が強いので、見知らぬ地、特に海外は苦手なんです。

いちばん直近で海外に行ったのはもう6年ぐらい前のニューヨーク出張。自発的にではもちろんない。

プライベートだと社会人なりたてで行ったグアムが最後かな?

そのぐらいほとんど行かない。


人にはそれぞれキャパシティがあるのももうわかるので、こういう動画を観て刺激をもらって、日常生活で身の丈にあったちょっとした冒険ができたら私の人生としてはじゅうぶん看板持ち

自分では行けないからこそこういう動画を観るのが好きなんですね電球


たとえばまだ食べたことのないタイ料理を食べに行くとか(カオソーイというカレーラーメン?が気になる、トムヤムクンもちゃんとしたやつ食べたことない)、

雰囲気が好きな公園を探し歩いて、ひとりでゆっくりコーヒー飲んで過ごすとか。

冒険というほどのこともないけど、日常に自ら変化を作るって感じかな?