【欲しいもの】家事を楽にするために。 | 30代OL 東京暮らしの日々。

30代OL 東京暮らしの日々。

都内で働く30代総合職OLの日記です。


年末年始は自炊をだいぶお休みさせてもらいました。
かなり休まった。そして家で作った和食が恋しくなりました。
今年もまた頑張るぞーダッシュ

いまこれがほしくて。
食品の真空保存ができるツヴィリングのポンプと保存容器のセット。
新鮮な野菜を平日食べようと思うと、仕事終わりに買い物に行って洗って切ってってなかなか難しい。
真空保存なら1週間ぐらいいけるみたいだし、週末にサラダ作っちゃって保存しておけば平日でも気軽に食べられるなーと電球

サラダじゃなくても、日持ちしない野菜類をカットして保存しておけば炒め物とかぱぱっとできるしなあ。
私に必要なのは自動調理器よりもこれなのでは。
自動調理器もほしくてふるさと納税で頼んだんだけど、こっちを試してみればよかったなと今更笑い泣き

もうひとつ調理関連でほしいのが。
ハリオの、レンチンでごはんが炊けるガラス炊飯器!
いまは週末に5合炊いて一食分ずつ冷凍してるんだけど、お弁当も作るので週に5合は全然足りず平日も炊飯が必要。
あーもうご飯のストックがない、炊かないと、、って平日夜に気付いても、浸水30分〜1時間、炊飯1時間かかるのでそのために起きてないといけなかったり。
浸水を省略したり早炊きモード使えばいいんだけど、毎日そのご飯を食べることになるのでできるだけ美味しく炊くのは譲れなくてもやもや
その点ハリオは炊飯時間は10分。うちの炊飯器は早炊きでも40分ぐらいかかるのでだいぶ省略できる。
しかも10分で炊けるなら平日炊き立てを食べることも可能では?


もしどちらか使ってる方いらっしゃったら感想お聞きしたいですお願い