翠レース編み曼荼羅講座 | 福岡・全国オンライン パステル・ 点描曼荼羅 デジタルアート ペットの似顔絵 アトリエフレア

福岡・全国オンライン パステル・ 点描曼荼羅 デジタルアート ペットの似顔絵 アトリエフレア

各種パステルのアート講座。点描曼荼羅講座、どうぶつ画講座など、リクエストによりご希望の日に、おひとりから開催します。オンラインでもわかりやすいと好評です。ペットの似顔絵など、アートオーダーもお受け致します。

故、曼荼羅アーティスト翠さんが、伝え残してくれた講座です。
 
 
皆が憧れた翠さんの技術と、
 
彼女が生きた証、輝いた証を
後世の方へも、ひとからひとへ、伝えていけるように
 
翠さんの恩師である、森川友子さん たちと協議し、体制を整えました。
 
 
(対面と、オンラインでの講座になります。
テキスト講座ではございません。)
 
 
 
翠レース編み曼荼羅
 
 

 

こちらは、私の作品です。

 

 

 

image

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 

 
 
 

 

 

 

 

 

 【コンセプト】

 

繊細な線が重なり合うことで産まれる、まるでレース編み模様のような、美しい曼荼羅です。

 

【講座内容】
 
・ベースの塗り方
・型紙の作り方
・描く順序
・線の描き方のコツ
・模様の作り方
 
【自由課題】
 
15㎝角の画用紙に、自由に曼荼羅を描いていきます。
 

 

 

【ご受講後のご活動】

ご受講後、すぐに、販売、展示等にご活用いただけます。

 

講座とは別に5枚以上、お描きになった方は、講座を開講していただけます。

 

 (講座を開催されない場合は、5枚提出は必要ありません)

 

【お願い】

ご作品の幅を広げるためにご活用いただいてOKですが

別講座への転用を、しないことなど、

この講座の趣旨にご理解ご納得いただける場合に

お申込みください。

 

 


 

 

ちなみに、闇の華と両方を習得した後、重ね合わせて描くと、このような作品も出来ますよ✨A4サイズ。以下、私の作品です。

 

 

 

 

★エアリアルローズ、どうぶつ画とのコラボ作品

 

 

 
 
★応用作品(50センチ角)
 
 
 
 
★A1サイズの大作
 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの講座は、初心者の方には難しいかもしれません。

 

★なにかしらの、パステルアートの曼荼羅インストラクター資格をお持ちの方や、講座受講済みの方、

描き慣れている経験者の方がご受講対象となります。

 

経験者の方でしたら、それほど難易度は高くないと思います。

 

初めての方は、まず

 

基本の曼荼羅アート講座

 

のご受講をおすすめします(基礎だけでも可)お問い合わせください。

 

 

★対面か、オンライン講座です。私は、対面は福岡市になります。テキストのみの講座ではありません。

 

 

★講座時間  5〜6時間 個人差があります。

 

以下の料金とし、伝授資格(他人に教えることができる)を含みます。

 

★講座料金 合計15,000円 

 

以下が内訳です

 

・ご受講料・テキスト代 12,000円

(テキストは基本的にオンラインデータでお渡しします)

 

・ティーチャー事務費 1,000円(各ティーチャーが認定証 発行依頼をし、事後指導を行うための費用)

 

・講座運営費 2,000円(旧 認定料)

 

 

講座運営費は、一割を電子認定証発行と管理の事務作業実費としていただき、残りは聴覚障害者団体へ寄付させていただきます。

 

年末に、受講された方に実績を公開ご報告します。

 

(取りまとめ係 加嶋)

 

 

2019年度末寄付実績ご報告はこちらから


 

2022年度



2023年度


 

*他者への伝授のためには、講座後、別途5枚の作品を仕上げていただきます。直接習った各ティーチャーの方に画像をお見せください。

提出期限は、原則としてありません。

 

講座を開催されない場合は、5枚提出は必要ありません。

 

 

 

*認定者名は、翠(sui)&(直接教えたティーチャーのお名前)の連盟になります。

 

加嶋が翠さんの代理で受付、電子認定証の形で作成、受講者の方に送信します。紙媒体郵送希望の場合は、別途費用が必要になります。

 

 

*ご自身の作品の、販売や展示は可能です。

 

*他への無断転用を避けるなど、この講座の趣旨にご理解ご納得頂ける方のみ、ご受講ください。

 

 

 加嶋真弓開催

 お申し込みフォーム

 

 

 

講座開催可能ティーチャー一覧