胸の痛みの原因と手湿疹
通院してきました。
胸の痛みが続くので一応。
ただ内臓系の痛みではない感じがしていたので肋間神経痛とかそこら辺かなと思いつつ。
内科、整形外科、皮膚科やらとなんだか色々見れるし、混まないらしいところに。
問診票の治療中のところに
手湿疹…◯○薬名→治らない
足の水虫…薬名→悪化して中止
と思わず心の叫びを書いた。
数分後名前を呼ばれて部屋に入ったら
先生「手湿疹さ、(長いので以下省略)」
どうやら先生の興味ある分野だったらしく色々詳しく聞かれました。
水虫も…
先生「これ水虫じゃないよ、手のやつと一緒の湿疹!」
(※皮膚科その1…水虫・薬で湿疹増える
皮膚科その2…水虫菌いない・薬で悪化
ここの病院…水虫じゃない)
え、もう分からない。
正直水虫でもなんでもいいから治る薬が欲しいのです。
とりあえずとある先生が手湿疹によく効く薬の配合だかなんかを見つけたのかなんなだかで、それを試してみることに。
ただどんなに頑張っても治らないし、皮膚科に通っても治らなかったので若干不信感…笑
期待せずに塗っておこう。
胸の方はおまけ的な診察(主訴これなのに)になりましたが、どうやら小さな粉瘤が痛みの原因になっているのではとのことでした。
様子見でどうしても痛むようならとるという感じになりました。
確かに触ると一部がめっちゃ痛いのです。
これでよかったのか????
最近病院に不信感があるせいか若干不安は残りますが様子見てみることにします。
今日のまとめ
・胸の痛みはまさかの粉瘤が原因(多分)
・先生おすすめの薬いただいたので塗ってみる
・病院の先生にも興味のある分野とそうでない分野がある。
興味ある分野を話す先生、生き生きしてたなあ…
冷凍食品事情
我が家には基本的に冷凍食品やレトルト食品がありません。
理由は、、、

相方が好まないから。
私が一人暮らしの時は節約して県外の友達に会いに行くため自炊をしていました。
節約を意識するとどうしても冷凍食品や◯○の素は高級品で手がのびず自分で調味料を調合して作ってました。
その名残で相方に料理を作った際、素がなくても作れるんだ!と驚いていて何を思ったか、
素買わなくてもいいじゃん!!
という発想になってしまい、冷凍食品等好まなくなってしまいました。
(元々実家では出ていたそうなのですが…)
美味しい美味しいともりもり食べて、これまた食べたい!などとしっかり感想もいってくれるのは嬉しいですが…
どうしても時間がない時や体調よくない時とかに頼れないのが辛いところです。
今手湿疹に悩まされており手袋で調理しているのでどうもやりにくい。
どうにか説得する方法ないだろうかと考え中。
(私は冷凍食品類大好きなので食べたいし)
ファミマのたこ焼きとLAWSONのブロッコリーのパスタが好きです。食べたい。