スズメバチに怯えながら(T▽T;)サツマイモの試し掘り! | 長浜の海坊主~Run and Think~

長浜の海坊主~Run and Think~

止まってる暇はない!
走りながら考えるのじゃ!!

一昨日から残暑復活!?
おまけに昼夜の寒暖差が大きいw川・o・川w


10月に入ってから試し掘りをする予定だった青島のサツマイモ、ところが
明後日から(9月30日)10月4日までドックに入る(中間検査)ので今日やっちゃいました。


サツマイモ畑に行く途中に何やら花が咲いとる∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
何の花か分かりますか??



コレ、「食べるインスリン」と評される’菊芋’の花なんです。
なるほど、名前の通りです。

すべての花が日光に向いて咲いていましたv(^-^)v



倒伏(とうふく)した後はほったらかしにしているけど、地中では芋が順調に
育っているのかな??
収穫は地上部の茎や葉が枯れてからのようなので、期待半分諦め半分で
その時を待つことにします。


さてサツマイモ。

第一弾の植えつけたGW中だったからほぼ5ヶ月、どんな出来やろか??




丸い芋が多いなぁ~



これは大き過ぎ!?



色んな大きさ、色んな形(*^ー^)ノサツマイモにも個性がありますなぁ~




思いのほか炎天下での作業となりました。
もう少し様子をみたいので1コンテナ分で試し掘りは終了。
(全量の7分の1くらい)




いやね、作業中に近くを大スズメバチが引っ切り無しに飛んでるんですよ(((( ;°Д°))))
だから手元には常にコレをスタンバイ!!マグナムジェット( ̄▽+ ̄*)




が、仕留められたのはわずか一匹・・・もっと強力なのかと思いきや、
追い払うので精一杯だった( ・(ェ)・)


でも、芋掘りは楽しぃ~ヽ(゜▽、゜)ノ