弓ヶ浜温泉 | ママのシドニービーチライフ(続編)

ママのシドニービーチライフ(続編)

2006年オーストラリア移住後、2014年4月~2016年9月まで日本で過ごし、またシドニーへ戻ってきました。8才年の差姉弟の母の日常を綴るブログです。

2007〜の旧ブログ『ママのシドニービーチライフ』
➡︎ http://ameblo.jp/ozstep/


こんにちは、ozstepです。
ブログ訪問ありがとうございますお願い



三世代旅行先は

母方の祖父母が毎年訪れていたところ。



 TODAY'S
 
​弓ヶ浜


松の木と浜辺が
古き良き日本を感じる
弓ヶ浜








子供の頃、よく祖父母と伊豆旅行は
行っていたのですが、
弓ヶ浜には一緒へ行ったことがなく
いつか行きたいなと思っていたのですが
大好きだった祖母は、
娘が小さい頃になくなり
行く機会がありませんでした。

コロナが落ち着いたら、
両親と温泉へ行こうねと話していて
ようやく私の父の80才を前祝いで
連れて行くことが出来ました。

今回は、あー両親も老いたなぁと感じ
息子と私で、荷物持ち。

少しボケてきたという父は、
大学の友人達と待ち合わせの
自分が予約したレストランへ辿り着けず
新しくしたスマホも使いこなせず
連絡が取れない父を
友人や母が心配するトラブルがあってから
遠出することを避けていたそうで、

迷子にならないように
旅行中は息子が
スタスタ歩くじいじから
目を離さないように

私は足の悪い母について歩き

本人も自閉症スペクトラムな息子が
今回はとても大活躍で
頼もしく感じました
キラキラ








天国にいる

おじいちゃん、おばあちゃん

一緒にきっと旅したと思う。


バリバリと働いていたおばあちゃんが

退職後に毎年ここへ来ていたのか。


弓ヶ浜へ来たら

分かった気がします。


何もない⁉️と言ったら語弊があるけど

本当に休みに来るところでした。


こんなにゆったりとした時間

久しぶりに過ごしました。


もっといたかったー。







水族館からホテルへ直行して

夕食前に

屋上の足湯へ。


足湯、気に入って

何回も行きましたにっこり




続く


最後までお読み下さり、

ありがとうございますお願い






イルカ今回宿泊したのは

祖父母が毎年泊まっていたホテル


初めて国民休暇村に宿泊しましたが

海が目の前、部屋もキレイで広く、温泉も最高。





私の両親は以前、こちらに宿泊したそうで
ここもいいよ!と言っていましたにっこり
ビーチ目の前。食事も美味しいそう。