手作りヘアーオイル | ママのシドニービーチライフ(続編)

ママのシドニービーチライフ(続編)

2006年オーストラリア移住後、2014年4月~2016年9月まで日本で過ごし、またシドニーへ戻ってきました。8才年の差姉弟の母の日常を綴るブログです。


2007〜の旧ブログ『ママのシドニービーチライフ』
➡︎ http://ameblo.jp/ozstep/

アロマのある暮らしを始めて約1年。

冬に入り、乾燥が気になるシドニー。

ドライな季節になったら
次に作ってみようと思っていた

オリジナルのヘアーオイル
を作りましたピンクハート




クローバーヘアーオイルのベースになる
キャリアオイル

&

クローバービタミンE

&

クローバー髪の毛のお手入れに
必要な働きのある精油

&

ピンク薔薇女性らしいアロマな香りの精油


バランスよく組み合わせたら
まぜまぜして出来上がり。


オーストラリアでは
アーガンオイルのヘアーオイルが
よく売られているけど
自分で作るなら
カメリアオイル(椿油)を
配合したくて入れました。

いいのが出来たキラキラ

オリジナルラベルシール作っちゃったラブラブ
コレは手書き用

髪の毛全体でも使えるし

生え際、毛先だけでも使えます。

ヘアーオイルだけど、ベタつかないです。

髪の毛に栄養とツヤを
与えてくれます。

首元が寒くもなってきたので
久しぶりに髪の毛を伸ばしています。



自家製ヘアーオイルを
娘が使い始めたら
友達から
いい香りがするルンルン
って言われたよと。

Asopの香りみたいにしたからねウインク


髪の毛にツヤがあると 
健康的で元気に見えます。

お肌と一緒でツヤ感は大事。
 
プライベートのアカウントとは別に

隙間時間に楽しんでいる
アロマな暮らしの
クローバーInstagramアカウント
aroma_breeze22

を作りました。

まだ誰もフォロワーいません笑い泣き