*******************************************

千石でクライアントとの打ち合わせが終わったのは、 お昼もとっくに過ぎた14時頃。

私以外は次があるようで、 そそくさと次の打ち合わせに移動してしまいました。

ですので、私はひとり 放置プレイ状態。

 

何かおいしいもの食べたいなと思い、 ここで登場するのが、web検索アプリ。

別に 食べログ の回し者ではありませんが(笑)、 プレミアム会員になっておくと、 自分のいる場所のそばで人気のある順に表示してくれます。

 

そこで発見したのが、今日のランチのお店。

 

喜三郎農場
03-3943-3746
東京都文京区千石1-23-11
https://tabelog.com/tokyo/A1323/A132301/13093220/

 

地下鉄千石駅からすぐ。

2分とかからないかも。

店頭に大きな看板も出ていますので、 

見落とすことはないでしょう。

 

{FD0788F8-A0FA-44C8-AEC5-64FC111DBA97}
 
{EF598E0A-BF00-4270-A632-FDA47C00304F}
 

店先に緑が多く、 大都会の中に突然、

緑のオアシスが出現した感じ。

木が生い茂っていて、

お店の宣伝文句が隠れてる!

 

お店の中に入ると、 丸テーブルにたくさんの卵が幾種類も置かれています。

6コ、10コを入れる卵ケースも置いてあるので、 お持ち帰りの販売用なのでしょうね。

 

{AC48F81A-F881-411D-8110-90F279657B77}
 

時間が遅いせいもあり空いています。 ひとりですのでカウンター席に座ります。

 

{F37E2E07-0C51-445F-9858-3BB4270E0428}

 

 

メニューはランチ専用のもの。 14:30までランチをやっているご様子ですので、 ぎりぎり間に合いました。

 

たまごかけごはんで、「卵食べ放題」 何てメニューもあります。 (たまごかけごはん御膳780円)

たまごかけごはん定食なら550円。 こちらはたまごは1つです。

そう、こちらのお店は 全国から選りすぐった卵を使った料理を提供してくれる お店なんです。

親子丼とかもおいしそう。 メニューの中でも大きな面積を取っているので、 人気の商品なんでしょうね。

 

でも、私の頭の中には、釜玉うどんセット!

こちらも店頭にもでてましたメニュー。

『こだわりの卵の釜玉うどんセット』

釜玉うどんに

・卵かけご飯

・ミニポーク丼

・ミニサラダと小鉢もう一品

からひとつ選べます。

そこで私はもちろん、『卵かけご飯』。なんと800円。

都会のど真ん中であることも考えると財布に優しいです。

 

さて、料理を注文し、

写真撮影の許可を取って店内を見渡すと、 写真がいくつか飾ってあります。

 

{48540490-B415-4F44-8786-FB6AF2CC831B}
 

高田純次さん、よゐこの濱口さん、バイきんぐの小峠さんら 著名な方々が写真におさまってます。 その中に、『もしもツアーズ』の旗を持った団体さん。 キャイ〜ンのお二人を含た写真があるではないですか!

 

席に戻りスマホで調べると、 

2014/2/1放送でこちらのお店が

紹介されているようです。

その時はホラン千秋さんが

ゲストだったご様子。

ご一行は、

喜三郎農場特製たまごふわふわ鍋 1人前:950円

を食べたようですが、夜のみの販売メニューのようなので、 体験することはできませんでした。

 

さて、お膳が運ばれてきました。

釜玉うどんがドーンと乗っています。 そして白いご飯。 こちらに卵をかけるんですね。

でも、お膳の上には卵は見当たりません。

 
{A1ECBBF7-1FA7-4B1F-8B5A-14013D6B5B14}
 

そう、 お店のセンターにあるテーブルに乗っている 卵から1つ選んでいいんです。

早速テーブルに行ってみました。

 

{8B71FBF8-3DF5-4D7B-B50F-E1DCCE8ABD8E}
 
{78FFC77A-8F3E-48A1-805E-2250A434EC1D}

 

・ゆうやけ卵 群馬

・ゆずたま 高知

・星の卵 埼玉

・お米卵 山形

・出羽の郷名水赤がら 山形

というよう沢山そして山積みされています。

 

うーーーーん。どれがいいのかわかんない。 そんな時には店員さんに聞くのが一番。

 

一押しは、「ゆうやけ卵」 こちらは、黄身がこってり濃厚とのこと。

でも、変わったところでしたら、 「お米卵」は黄身が白いんですと紹介されました。

 

勿論、選んだのは「お米卵」です。

殻を割ってみます。確かに白い。 私にとって初めての白い黄身!

 

{28B00C46-35D5-4411-AA9B-7FC724DF1CAC}
 
{55E65D60-0A15-4C49-8108-3CA383C7B6A6}
 
{3B28FC02-EF29-46FE-9688-16394EFF82EA}
 
{906CCEBC-441E-40AD-BE6B-1B1C9048A690}

 

すごーーーーい。 餌に一般的なトウモロコシではなく、 白いお米を与えて育てたニワトリの卵のようです。

 

卵かけごはん専用の醤油を加えて、 白いごはんにかけていただきます。

ほほう。 これは濃厚とは真逆で淡白。 なんとなくヘルシーな感じがします。 これはこれでありかもしれません。 なぜなら、 合わせていただいた釜玉うどんの黄身が濃厚だったから。

 

釜玉うどんは太めの麺にたっぷりの鰹節、 刻みネギとしょうが、そして卵の黄身が入っています。 この黄身の色が少し赤身がかった濃い黄色なんです。

 

{512AB7C6-77D5-49E3-B434-BAF3249D27EE}

 

混ぜまぜしていただきます。 釜玉うどんは カルボナーラ的な味だといつも感じながらいただくのですが、 こちらの「釜玉うどん」は 鰹節たっぷりなので、 純和風な出汁を感じるお味に仕上がっています。 麺のコシはあまり感じませんでしたが、 黄身の濃厚なお味で堪能できました。

 

おいしかったですよ。また行きたいと思います。

 

————————————————

 

 

↑↑↑グルメランキング参加中。

ぽちっとしてくれると嬉しいです!

 

========================================

※ちょっとした空いてる時間で小銭稼ぎ。

(大金にはなりませんけどね)

ポイントタウンのご紹介。

私もやってます。今度その後をレポートしますね。

詳しくはこちらのページで!!→ここ

喜三郎農場鳥料理 / 千石駅本駒込駅白山駅
夜総合点★★★★ 4.0