こんな事になるなんて | 屋根裏のねずみ

屋根裏のねずみ

ブログの説明を入力します。

 

ピリピリ降る雨は1時半ごろには上がった。

前から刈っておきたかった場所に行く。

2時間分の燃料を 持って。

 

ところが1時間ほど経ったころ、草刈り機のロープが異常に

長くなり、刈れなくなってしまった。

 

なんと、ボビンの蓋が飛んでしまっていたのだ。

探したが、見当たらない、白くて手のひら位の

大きさなのに見つからない。

草刈りは中止するしかなかった。

 

これまでの廃棄処分品を分部取るりに残していた。

 

メーカーの違うヘッドがあったのでこれを使うことにした。

ところがナットのサイズが合わない。

国産品と規格が違うのか??

 

この草刈り機はスチール製で、純正のヘッドはねじ込み式に

なっていて、他のメーカーのようにボルトで刃を抑える

式でないのだ。

 

あれやこれや試案をしたが、結局下の画像の(純正の部品)

ダメになったねじ込み部分をグラインダーでカットして

ナットの部分だけ取り出した。

そうしないと新しいヘッドのサイズに合わないのだ。

 

1時間ほどかかって何とか本体に取り付けることができた。

試運転したがOKでした。

 

この頃になると晴れて日が射していた。

 

 

 

PR

     都会のとなりで里山ぐらし” わが町大沢町のHP

              大沢町 (ozo.jp)     

 

         垂水区の美容室”ao"(息子の経営)

         https://lokahihair-ao.shopinfo.jp/‎‎  

 

                 大沢句会

       ‎‎http://www.eonet.ne.jp/~uetaki/sub4.html