(2024年度-No.57)

行った日:2024.8.2(金)~3(土)

ブログ作成日 :2024.8.5(月)

 

********************

 

はじめに 私が住む町の「福祉部高齢介護室」主催

フレイルチェック健康測定会での結果を 自慢します!

 

 

なんと 血管年齢が 48歳

最近 自分の後ろ姿の写真を見て 「老人や」と

ショックを受けていただけに これはうれしい

 

*******************

 

さて今回は 但馬・鳥取(山陰海岸)方面一泊旅行の一日目

滝巡りがメインの予定です

 

 

まず立ち寄ったのは 但馬にある4つの鉱山の一つ

「神子畑(かみこばた)選鉱場跡」です

 

そこに行く道中にある 日本一古い鋳鉄橋(国重要文化財)

生野銀山とこことを結ぶ 鉱石運搬道路の一部としてつくられたようです

 

この堂々とした姿は フランス人技術者の指導の下

明治16年頃に造られました

 

 

春川に 映りてアーチ 鋳物橋  <山内正夫>

 

ここから少し走ると カラフルな列車が見えてきます

これは 「一円電車」と呼ばれ 鉱石を運ぶための列車ですが

人も運び 乗客数を把握するために 一人一円にしていたそう

 

その向こうの 山側が 巨大な選鉱場跡

急傾斜を 斜めに走る線路が インクライン

 

記念撮影です <こりゃ いりませんか>

 

ここの圧巻は 「シックナー」と呼ばれる 濾過装置

 

直径30mのものは 「百尺シックナー」と呼ばれていたようです

 

掘り出した鉱石の 最終工程で使われます

 

残念ながら 1987(昭和62)年に閉鎖されましたが

操業時は 「不夜城」とまで言われたようです

 

 

*******************

 

ここの見学に際して 寄っておきたいのは 「鉱石の道神子畑交流館」

住民が多かった頃に造られた公民館を活かし

ここの 観光案内に使っています

 

繁栄していた頃 村の映画館で使われた大型映写機

その他 祭りやくらしに関する資料も展示されていました

 

<フランス人技師・ムーセの旧居>

 

屋根瓦には 菊の紋が入っています

 

神子畑の歴史を学べる室内

 

 

窓からは 選鉱場跡や 真っ赤なサルスベリの花が見えました

 

 

周辺に咲く サルスベリの赤が 大変印象的

 

 

門前には 巨大な木もありました

 

****************

 

ここから山道に入ります

次に行く「雨滝」で淹れる 珈琲(喫茶シフク)用の

水を確保するために 「一宮の名水」に 立ち寄ります

 

そこからしばらく走って 着いたのが「明延鉱山跡」

ここで掘り出した鉱石を 先ほどの「神子畑選鉱場」に

一円電車の路線で トンネルを抜けて運び込むのです

 

坑道をのぞき込みます 肉眼では真っ暗にしか見えない内部が

カメラは鮮明に 写しだしてくれました

想像以上の冷気が 奥から吹き出してきて 心地いい!

 

ここで働いた人たちの 住宅が残っていました

 

******************

 

この後 想像以上の難道を経て 本日のメイン

待望の「雨滝」に行くと・・・!! ナ・ン・ト!!

通行止め

この看板は 滝に通じる一本道の

山道(超酷道)に入る手前で 立てておくべきでしょう!

*事前に調べたHPのどこにも告知なし💢💢💢

 

いくら怒っても どうしようもないので

来た道を45分ほど戻って<旅館と逆方向>

但馬大仏(長楽寺)に行きました

大変由緒ある寺院ながら 何度も伽藍を失い 平成に入って再建後

平成6年に但馬大仏として開眼法要がおこなわれました

 

東寺に次いで 日本で二番目に高いと言われる五重塔に上がり

大仏殿を眺めてみます

金色の鴟尾が輝く 巨大な建物ながら

歴史が醸し出す風格は 備わっていません

 

中国の仏師延べ二万人が 三年の歳月をかけて制作した

穏やかな表情の三体並んだ大仏は 金箔が輝いていました

 

こうして 予定がすっかり狂ってしまった一日目

 

鳥取県に抜けた 岩井温泉の旅館「明石家」に 早めに着きました

 

前回 この旅館に泊まったときのブログです

よかったら 見てください(2023.2.26~28)↓

 

 
********************

 

旅館では 時間はタップリあるので 温泉にゆったり

雨滝周辺散策と そこでの「喫茶シフク」開店を果たせなかった

残念な思いを晴らすべく ゆっくりと温泉に浸かりました

貸し切りのように 一人ですべすべした湯を 楽しむことができました

 

夕食は 流石日本海近くと言うこともあり 海の幸に恵まれた料理

この後も 次々と出てきましたが 一番良かったのが 大きな岩牡蠣

飲み物も ビール・地酒と進んだ後の

二十世紀梨チューハイが なかなかの美味

食後 今度は貸し切り温泉に入り 温泉を堪能

 

「終わりよければすべてよし」

そんな思いで 一日目を終えました

今回の「おまけ」は 神子畑選鉱場で頂いた

「一円電車乗車券」と四つ葉のクローバー

 

************************

<予 告>

二日目は 内容が濃いので 山陰の海と但馬の森の

二回に分けて お送りします

************************