がんセンター。 | そらまめ。育児と病気と毎日と。

そらまめ。育児と病気と毎日と。

2021.9に大腸がんステージIIIcになりました(当時37歳)
2022.12 リンパ節に再発、転移。ステージⅣになる。
手術不可。
2023.1〜FOLFOX+p-mab
(今ここです!)

がんセンターの話をしてなかった…あんぐり


と思い、昨年末に行ったがんセンターの話をしようと思います。




とはいえ…。


ただ単にPETしに行っただけです知らんぷり


あたしは初めての経験でした。


感想は暇だな…。



って。



色々な方のブログを覗かせて頂いていたので


どんなものなのかもなんとなく知っていたし。


言われた通りこなす感じで終了でしたニコニコ




ただ。がんセンターに行ったこと。



それがとても現実を見た感じでした。



あたしの住む田舎は



古びたがんセンターがあります。



まだ専門学生の頃に

父親がヘルニアで主治医の関係でがんセンターで手術と入院をしました。

(今じゃなかなかないですよね驚き



その時に入ったっきり。



20年前は、入院病棟に

荷物とか置きにいくくらいで。



じっくりも見ていませんでした。




まさか20年後に自分が患者としてくるなんて

思ってもなかったです悲しい



薄暗く、古びた建物。

(節電してたのかもしれません。)



子供からお年寄りまで。


車椅子の数も多くて。


あたしの通院している病院とは

まるで違いました。



義母は、がんセンターへの転院を望んでいます。



しかし。

あたしには、がんセンターの雰囲気で

メンタルがやられてしまうと思いました。



年齢も若い方もいて。


見るからに深刻そうな方もいました。




これが癌という病気の現実だよ。


って言われた気がして。



落ちこみました悲しい



結果は、次回の診察でわかります。



その前に明後日ポート入れてきます‼︎




あーーーー!

ガチャガチャされるの怖い〜不安不安不安