「初夏の日差し ワタスゲゆれる尾瀬ヶ原」

燧ヶ岳をバックにワタスゲの果穂が揺れていました。

牛首分岐手前では、食虫植物のナガバノモウセンゴケの群生で湿原が赤く見えます。

ヨッピ吊橋から竜宮へ向かう途中には、ヤマドリゼンマイが葉をたくさん広げ始めています。

牛首分岐から竜宮の間では、ミヤマキンポウゲが水の流れに沿って群生していました。

ワタスゲの果穂の群生が尾瀬ヶ原の至る所でご覧いただけます。


※牛首分岐からヨッピ吊橋に向かう途中、木道を新しく交換するため、工事中の箇所があります。
迂回路では気をつけて歩いてください。

 

※現在、富士見峠公衆トイレ及び三平下公衆トイレが故障中です。その他、尾瀬ヶ原地域の公衆トイレはすべて利用可能です。

 


提供:尾瀬保護財団