今回、静岡県に行ったら行きたかったところがあります



それは秋葉神社



天狗様に会いたくなったのです👺



わたしが行きたくなる場所はおしゃれスポットでもなければ

今流行りの場所でもなく「え?なぜそこ?」と聞かれるようなところが多い



今回はここ最近、気になっていた天狗様と静岡県にも天狗にまつわる場所があり、

さらには今年初めに行きたかった秋葉山が重なって

今回の旅の目的地に選びました



しかし、

この時は気が付かなかった・・・



わたしが想像して行きたかった天狗の大きなお面があるところではなかった・・・

下社の方かな・・・またリベンジして行こうかな・・・




さて、秋葉神社についてご紹介いたします


静岡県の天竜区春野町に位置して

浜松駅から車で約45分のあたりにあります


上社と下社があり車で約40分ほど離れています



秋葉神社の総本宮である


ご祭神は火の神様であるヒノカグツチノオオカミです

ご神徳は火の幸を恵み悪火を鎮め諸厄諸病を祓い除く火防開運の神として

火災消除・家内安全・厄除開運・商売繁昌・工業発展の御霊験あらたかなるもの



山の山の本当に山の中にあり

くねくね山道を車でぐんぐん登っていきます

(とても大きな木があったり川が流れていたりと癒し効果抜群です)



駐車場にある鳥居をくぐり階段を登り自然を楽しみます






門があり木彫りの玄武、白虎、朱雀、青龍が通る人を見ているので

くぐる時少しドキドキしました汗



駐車場から手水舎まで階段を昇って約20分くらいかな(小澤の体感です汗)





とても眺めがよかったです



そして手水舎には火打石がありました!





今回、旅のお供に持ってきた本の中に書かれていたので感動しました!

火打石にはお清めの効果があります


火打石に関してはまた書きますね!



手と口を清め、火打石で右肩を清めていざ参道へ



本殿へはまた階段を昇ります



本殿の前に大きな石があり、引き寄せられていきました


それは大きな火打石でそこにあった火切金?があったので

大きな石に当てて火花を出します



火花が出た時は感動しました!

(先ほども手水舎でも火打石をやったのですが火花は出ず・・・)



そこからまた数段の階段を昇り、いよいよ本殿へ!



またありがたいことに6月30日が近いこともあり、

茅の輪が飾られていました





茅の輪くぐりのやり方は書いてあったので

そちらに従いくぐりました




参拝を済ませ、上を見上げると・・・お賽銭箱の上に木彫りの龍がありました

正面が今年の干支になっているようで

ぐるりと十二支の木彫りが飾られていました



中でも戌の木彫りが可愛くて!そこで疑問が浮かびました🤔


柴犬でもなく秋田犬でもなく狼っぽい顔の犬ではなく

パグのような顔をした犬でした


昔の犬の代表がこの犬の顔なのか・・・

気になる・・・




本殿の後ろには山があり

そこに天狗様がいたと言われています


この天狗様の話をもっと深く知りたいと思いました



本殿からは天竜川がよく見えて龍の姿に見えました



近くには望遠鏡があったのですが故障中だったので見られず

もし修理が済んでいたら絶景だと思うので望遠鏡で静岡県を眺めるのもありですね



参拝が済んだらわたしが気になっていた天狗様のおみくじがあったので

このおみくじを選びました






内容は今のわたしに必要な内容だったので

ありがたく頂戴しました



もう一つはこれも気になっていた暦がありました!!!

すでに2024年分は持っていたのですが

各地域の神社ごとに暦を出されているところがあると言われていて

秋葉神社にあるとは知らず、中を見たくて購入いたしました







主に全国の神社で開催される祭事が書かれています

また毎月のページの下にある知識が読み応えがありじっくり読みます




秋葉神社の参道にはお茶屋さんがあり

そちらでお土産が買えたり軽食を楽しんだりすることができます



わたしは秋葉のご利益氷をいただきました





抹茶味強めのかき氷にご利益団子(もちもち感強めのしっかり系草団子)ときなこがのっています

あとがけの黒蜜も美味しくて癒されました

(ご利益だんごはお土産コーナーで販売されてました)



椎茸そばや舞茸天ぷらのそばなどきのこが有名だからでしょうか

きのこ系がたくさんありました!





今回秋葉神社を訪ねることができてよかったです!

自然の中に入るとわたしのスマホは自然と圏外になります



いつもWi-Fiや見えない電磁波に囲まれている生活が当たり前になっているので

自然とスイッチオフになるような気がして

景色を楽しんだり一緒にいる人との時間を大切にできたり

そこでの発見や出会いも楽しめるなと改めて実感しました



今回は下社には行けなかったのでまた次回、下社の方へも行ってみたいと思います



この秋葉神社を後に、

道の途中で気になった道の駅があったので

そちらに寄った様子を書きますね