つい最近、四国が梅雨入りしました



6/9(日)のお天気は雨マーク☔️


この日を境になんとなく湿度が高くなったように感じます

ジメジメの暑さがやってきた!



今回はこのジメジメで雨の日でも

お出かけできるスポットを紹介します



それは広島県大竹にある下瀬美術館です




この美術館は建築家の坂茂さんによって設計されました


展示されている芸術作品を観るところが美術館なのですが

この建物自体がアートでした!



入り口を抜けると

ガラス張りの建物の中にはカフェやショップがあります



ガラスと木で作られた内装はとても澄んだ空間で

入り口の反対側にある場所も含めて全部が素敵空間です





ちょっとしたところが素敵なの

この椅子も可愛くて・・・♡




下瀬美術館の中で有名なのはこのコンテナでしょうか?





美術館の上から眺めることができるスポットがあり

コンテナの先には瀬戸内海や宮島を望むことができます




現在、ナイトミュージアムを開催しています

開催日が延長されたのでまだまだ楽しむことができるそうです


開催日:6/14(金)、6/15(土)、6/21(金)、6/22(土)、6/28(金)、6/29(土)

時 間:17時〜20時まで(入館は19:30まで)




この美術館の特徴は美術の展示は常設展示というよりも

期間が決まった特別展示がメインのようです。



だから何度行っても新しいものに出合える♪楽しめるスポットなのです♪





またここは美術館だけでなく宿泊施設やレストランがあります


ちょっとした贅沢気分を味わえるそんな空間のような気がします


レストランではフレンチが食べられるそうなので

記念日にもいいかもしれません





大切な人と大切な時間を過ごせる空間であり

雨のお出かけスポットにいかがでしょうか?




下瀬美術館

開館時間/9:30〜17:00(入館は16:30まで)

観覧料/一般 1800円、高校・大学生 900円 中学生以下 無料

※団体割引や大竹市民割があります


わたしは事前に予約をして行きました

オンライン決済はクレジットかpaypayが選べました

チケットを事前購入すると1500円で入館することができます

チケットは事前に購入することがおすすめです!




駐車場は迷いました!

下瀬美術館の近くにはスーパーセンタートライアルやゆめタウン、コスモスなど

お買い物できる場所が充実しています


わたしは間違えて工場?会社?の方へ行ってしまい・・・迷子状態・・・汗


トライアルやコメリ、晴海臨海公園の前の道をまっすぐ南?に進むと

下瀬美術館入り口の看板が出てくるのでそれ通りに進みます



晴海臨海公園の道をぐるぐる進むと下瀬美術館の入り口にたどり着きます!

もう入り口から駐車場までの道が可愛く綺麗に舗装されていて

気持ちが高鳴ります♪




皆様が無事に辿り着けることを心よりお祈りしています!!



雨の日も楽しんでいきましょう