人は出会うべき人には必ず出会います。
その出会いには一瞬の遅いも、
一瞬の早いもありません。
出会うべく時に、出会うべき人に出会う…
目に見えない糸…『縁』。
明治の時代まで、
日本には『愛』という言葉はありませんでした。
それまでは『愛』のことを『お大切さま』と呼んでいました。
『縁の先にある縁』を求めることよりも、
『ひとつ前の縁』こそがお大切さまです。
必要な人と必然に出会う自分自身の最善です。
パラオ・ペリリュー島。
そしてイスラエルを足裏で感じてきました。
我が国、しらす国日本はおかげさまで良い国です。
ありがとうございます。
実は私がイスラエルに行っている間、
治療院に不思議現象が起こりました。
・冷蔵庫水漏れ故障
・スタッフルームのキッチン水漏れ
・問診室の手洗い場水漏れ
・特別治療室前廊下の手洗い場水漏れ
工事業者も驚きの3か所同時水漏れの時、
雨が降らないイスラエルでは大雨が降り…
マサダに100年ぶりの虹まで現れた不思議現象。
共に行った赤塚高仁先生に話を聞くと『変容』の始まりとのこと。
初志貫徹として、
鍼治療道を歩んで23年目になりました。
この道より我の生きる道なし、この道を歩く…
道は『どの道を選ぶか』…ではなく、
『どの道を決めるか』。
やりたいこと、進むべき道。
苦しみや悩みのほぼ9割は、
自分について考えていることにより起こります。
一生懸命なんて要らない。
一生頑張るのは疲れる。
不安は未来への思考から生まれる。
だから、
一『所』懸命に『今』自分に矢印を向けて生きる。
線で考えると疲れる。
前後裁断。
点で今を感じると、
前と後ろを断ち切ることができる。
だから疲れない。
鮮烈である。
10年共に生きた山口副院長が、
6月末で退職します。
物件も決まり、開業準備中です。
求めず、決して手は離さず。
愛してるぜ山口成祐。
これからも生きていこうぜ。
今、我が院はより以上に『シンプル』に変容しています。
シンプルになることで生まれるエネルギー。
ビリビリ感じます。
一枚で大切なことは伝わる…
株式会社one pageと名を付けた伏線か。
『一つ前の縁』
ありがとうが沢山浮かぶなぁ
【株式会社 one page】🇯🇵 国立おざわ鍼灸・整骨院(本院)🇯🇵 院長・代表取締役 小沢 国寛
国立おざわの銀座院【鍼治療 東京おざわ】 🇯🇵 チーム鍼屋®️🇯🇵 東京都中央区銀座2丁目4-19 GINZA SENRIKEN 5F【銀座並木通り】
【書籍】首コリ治療で世界が変わる!病の本質「トリガーポイント」を鍼で打ち抜く【扶桑社】