【気象病】〜自律神経が乱れて免疫も乱れそう〜&物価高について | 【日本一鍼を打つ治療家】鍼師おざわの治療哲学Blog

【日本一鍼を打つ治療家】鍼師おざわの治療哲学Blog

創業18周年
国立おざわ鍼灸・整骨院(本院)国立駅徒歩3分
東京都国分寺市光町1-39-3
鍼治療特化型厚生労働省認定国家資格治療院/トリガーポイント治療/Trigger-Pt®

【銀座並木通り分院 】鍼治療〈東京 おざわ〉東京都中央区銀座2丁目4-19-5F



今週1回目の、

体調予測データでございます☘️







今週は週の中旬に大きく天気が崩れる予報です🌪️






最高気温や気圧の低下、湿度上昇があり、特に腰痛に注意が必要になりそうです😖








今週から、

お互いの関係が時系列に確認できた方が良いかと考え、頭痛・腰痛・自律神経系の予報を一つのグラフで表示しました🧠






過去1ヶ月の予報をまとめたものを今週中にデータ解析する予定です🗓️









P・S



さて、、、🇯🇵

物価が高くなっています🥦🥬🫑🌾





鍼も然り。。。









鍼治療に使う鍼も、

2025年4月から価格改定がありました。




月に2回ほど注文するのですが、

毎回70万〜80万だったにも関わらず、

一回の注文で初めて100万円を超えたのを見て、

このブログを書いてます。




国立おざわで使う鍼の量は、年間約100万本で世界一と言われています🧠

鍼の価格が一本5円上がるだけで年間500万の経費上昇率になります🧮




実は私、

目利きの哲学もありまして、

本当にそのものにその価値があるのか?

...を、瞬時に見抜きます。

(都心には哲学無き飲食店も増えてますね)




国立おざわでは『セイリン』というmade in Japanブランドの世界一クオリティが高く、繊細な鍼を使っています。私が学生の頃から20年間、鍼価格を変えずに頑張ってくれていました。

それだけ今回の決断もあったのかもしれないし、その思いをセイリンの会社の従業員は感じなきゃいかんと思うんです。





鍼にも種類があるの?』と驚かれますが、

中国製など、たくさん種類があります。



全ての鍼を指で感じましたが、

セイリンの鍼は別格であることは明らか。





(この画像は無断転載禁止です🈲)




研究者にミクロ画像を撮ってもらい、鍼のトゥルントゥルン具合を確認するくらい、私はマニアです🧠




トリガーポイント治療は非常に細かい繊細部位の治療です。指先に伝わる感覚は全て鍼から伝わるもの👈



武士が刀を己の命とするように...🇯🇵

私は鍼を己の命として扱っています。





だからこそ、

日本が生んだ世界一の鍼ブランドである『セイリン』の20年変わらずだった価格改定の覚悟を感じた自分自身がいます。





不完全性を自覚し『より以上』を目指す組織は、『伝統は変わらない...というより変えていくものにより続いていくということ』...を理屈で考えず心で感じているもんです。



one page





【書籍】首コリ治療で世界が変わる!病の本質「トリガーポイント」を鍼で打ち抜く【扶桑社】



【株式会社 one page】🇯🇵 国立おざわ鍼灸・整骨院(本院)🇯🇵 院長・代表取締役 小沢 国寛



国立おざわの銀座院【鍼治療 東京おざわ】 🇯🇵 チーム鍼屋®️🇯🇵 東京都中央区銀座2丁目4-19 GINZA SENRIKEN 5F【銀座並木通り】