【初代の哲学】~今が粗末な人間に明日なんかねぇ~ | 【日本一鍼を打つ治療家】鍼師おざわの治療哲学Blog

【日本一鍼を打つ治療家】鍼師おざわの治療哲学Blog

創業18周年
国立おざわ鍼灸・整骨院(本院)国立駅徒歩3分
東京都国分寺市光町1-39-3
鍼治療特化型厚生労働省認定国家資格治療院/トリガーポイント治療/Trigger-Pt®

【銀座並木通り分院 】鍼治療〈東京 おざわ〉東京都中央区銀座2丁目4-19-5F



私は国立おざわの初代院長として2007年の創業時から鍼治療を哲学しています。

創業当時から観ると『だいぶ、鍼治療という世界も変わってきたな…』と。



ん?…変わってきた…??

いや違う…




鍼治療の時代は俺が創る…と心に決めた天との約束。


沢山の幅を体感して、自分自身で世界を変えてきたんじゃないか。



人事を尽くして天命を待ってるんじゃない。

天命を信じて人事を尽くしているんじゃないか。

 




さて、『初代の哲学』

トリガーポイントという治療法。

当時は『え?なにそれ?』的な治療法が、

今では鍼灸師の国家試験に登場する程の認知度になりました。




認知度が増えるのはいいですが、

それに伴う鍼師の技術が上がっているか?…となると、そうではない現実があります。



全然甘い。

甘すぎる。

鍼師は今こそ奮い立て!

養成学校の教員も奮い立て!

生徒も教えられるだけじゃだめだ。

自分自身で奮い立て!



命は感じてこそ燃えます。

感じられていないんじゃないのか。

 






 

未だ、山の麓と思えるほどの未来性がある治療法が『トリガーポイント』というものです。



命を燃やして今辛い患者さんに知らせたいこと。

今辛い患者さんに本まで出して知らせたいこと。



リラックス・呼吸法・マッサージ・エステ…

ホ~ッと、することが自律神経を整えることじゃあない。



半ば『強制的に』自律神経と戦わないと首コリ現代人の治療は出来ない。



コリ(TP)を外科的に処理して副交感神経を強制的に上げる治療法はトリガーポイント治療にしかできないものです。



だからこそ甘さは捨てて、

鍼師は『技術屋』にならなきゃいけない。



頭は要らない。

毎日鍼を打ち続ける『狂』。




 

先日、

私は15歳になった息子に問いました。

『お前は俺の仕事を継ぎたいのか?』



そもそも、

私は『2代目』というのが嫌いです。




話していても初代ほどの覚悟の幅が無いからつまらない。


地主の何代目かなんて、つまらないの極みです。


政治家も同じく。

己の哲学が無い。

生きざまが無い。

どう生きて、どう死ぬかの命の駆け引きをしていない。



厳しいですが、私がいわゆる『2代目』と付き合っているのは私が認める数人です。



それ程までに初代と2代目の『目』が違う。

目は口ほどにものをいうのではなく、口以上にものをいう。

圧倒的な差がある。



初代を超える…と2代目がどれだけイキっても、得られる幅は初代との比較。

創造していない。

自分の幅じゃあない。

初代は苦しみ・苦悩・苦渋…多くの幅がある。



もし、

私が簡単に『院はいずれ息子が継ぐ』なんて言ったら我が院の社員はとっとと全員辞めます。

初代と我々で創り上げた夢の大舞台を簡単に渡してたまるかッ!!…と。



それほどまでに、社員は私の初代院長としての生きざまを観てくれています。








息子は、

『いや、継ぐのは無理でしょ。お父ちゃんはずっと仕事するだろうし、俺が二十歳になっても父ちゃんは46歳だろう?いつまで経っても俺が主役になれないじゃないか。俺は俺のど真ん中を生きたいんだよ。』と。



いいぞいいぞ。

そうだそうだ。

随所作主立処皆真。

随所に主となれば、立つ処は皆真なり。

お前がお前のど真ん中を歩め。



 

さぁ、

18歳が成人とされる日本。

15歳はもう大人ですよ。

自分の生きざまは自分で決めさせないと。

ただし、なんとなくを生きたら許さない。

それは何歳になってもだ。



子供が悩んで苦しんでいたら、今の親はどうしますか。

子供が辛くてのたうち回っていたら、今の親はどうしますか。



悩んだら悩み尽くせ

落ち込んだら落ち込み尽くせ

もがき苦しめ。

苦しみ尽くせ。

明日に逃げるから今が辛くなる。



落ち込みが足りねぇぞ!明日なんかねぇぞ!と言ってやれるか。



悩み落ち込み尽くした先に必ず『落ち着く』がある。



必ずある。絶対にある。



今が粗末な人間に明日なんかない。

初代は、

一所を懸命に生きています。

 

 

 


おざわのインスタグラム



【株式会社 one page】

🇯🇵 国立おざわ鍼灸・整骨院(本院)🇯🇵 

院長・代表取締役 小沢 国寛




国立おざわの銀座院【鍼治療 東京おざわ】

 🇯🇵 チーム鍼屋®️🇯🇵 

東京都中央区銀座2丁目4-19 

GINZA SENRIKEN 5F【銀座並木通り】