40代女性
【主訴】
突発性難聴をはじめとする様々な自律神経症状
【問診】
2週間前から急に右耳の違和感が出てきた。
耳が聞こえづらく閉塞感のようなものもある状態。
数日経っても改善がみられなかった為、耳鼻科へ。
そこで突発性難聴と診断される。
治療はビタミン剤などの薬物療法。
6〜7割程度は回復したが、まだモヤモヤした感覚が残っている。
突発性難聴の治療には鍼が効果的とネットで出てきたことで同じよ
【視診・触診】
触診にて頚部から肩、
また、頭半棘筋ラインに顕著に圧痛がある。
【治療】
主な治療部位
①頭半棘筋 ②僧帽筋 ③胸鎖乳突筋 ④胸部多裂筋 ⑤板状筋 ⑥肩甲挙筋
《治療経過》
1回目
何となく体がスッキリする感じがする。
2回目
前回後、久しぶりに深い睡眠が取れる。
耳の症状も少し軽減。
3回目
普段から悩まされていた倦怠感が軽減してきた。
またフラつきも軽減。
家事も以前よりできるように。
5回目
背部痛が出てくる。
(自覚症状がある箇所の痛みが軽減する事で、
6回目
背部痛軽減。
耳の症状も残り2割程度に。
以前より全体的に調子が良い。
【考察】
今回の患者様の場合、
以前、フラつきの症状が酷く病院で検査したところ、
しばらく通院し治療をしたが特に変化はなかった。
それ以来、
その後、
現在も季節の変わり目や多忙な時期などは体調に多少波があるもの
このような自律神経疾患でお悩みの方は年々増えています。
ぜひお早めにご相談下さい。
症例報告作成者
株式会社one page 副社長 奈須健太