最近お茶の間で取り上げられるNHK東洋医学TV | 【日本一鍼を打つ治療家】鍼師おざわの治療哲学Blog

【日本一鍼を打つ治療家】鍼師おざわの治療哲学Blog

創業18周年
国立おざわ鍼灸・整骨院(本院)国立駅徒歩3分
東京都国分寺市光町1-39-3
鍼治療特化型厚生労働省認定国家資格治療院/トリガーポイント治療/Trigger-Pt®

【銀座並木通り分院 】鍼治療〈東京 おざわ〉東京都中央区銀座2丁目4-19-5F





最近NHKで鍼治療を取り上げられる事が多く📺


東洋医学の可能性をお茶の間に届けてくれるのはありがたい🤝🤝





昨日も慢性疼痛と脳🧠...の関連性をTV放送





不安神経症や慢性疼痛、その他様々な疾患名が付くものが🧠脳🧠...が関係しています。




ウチの治療院も精神科・心療内科・内科の西洋医学医師から紹介があります。


ただ、皆若い先生からの紹介。




若手の医師👨‍⚕️...ではなくて、若い意欲的な先生が『これ治すの西洋医学じゃないんじゃないの?』と疑問を持って紹介してくれます。




様々な疼痛や原因がハッキリと分からないものの90%は脳機能と自律神経が関係してます。



西洋医学では最近分かってきた事が、東洋医学では3000年前から治療してると言うのも驚き😅


治療部位が一致する所が盛り沢山、


特に自律神経関係、視床下部への影響は『頚部環境』に強い関わりが必ずあります🧠




昨日のブログでも書いた通り、これらのエビデンスを取る為の鍼治療技術💪💪...を教育する場が少な過ぎるんです。




私の治療院では『首に対するアプローチ』を特化して厳しく指導してます。


が、、


全ての治療院でそれが出来ているかと言うと、NO❌


西洋医学で首コリを中心に扱っている病院の鍼治療も、技術的には納得出来ぬもの🥲


まとめると、、


①様々な病気の原因・慢性疼痛の原因が脳🧠にあるということ。

②頚部環境の悪化がそれを招いているということ。


③頚部環境は自律神経・脳🧠・視床下部への影響に繋がること


④鍼治療が脳・自律神経の『治療』として注目されていること


⑤注目されているが、鍼治療技術格差が強過ぎるということ


↑↑↑↑↑↑↑
この⑤がこれからの時代の問題点


やはり首の治療に関しては、自律神経と脳🧠に対して良い結果をもたらす鍼治療習得までに5年かかります🖐



社員の患者さんの顔見てますと、



『イイ鍼打ててるな〜』と感じるのにやはり5年かかります🖐



寿司屋でも、

飯炊き3年握り8年はもう古い!...って言う人もおりますが、


センスがあればもっと早く出来るとは当然思うのでありますが、、


技術ってのは、


同じ事を繰り返し繰り返し繰り返し...


飽きずに繰り返し繰り返し繰り返し...




ただこればっかりは、

やってる人にしか理解出来ません😭


まさに、


胆力💪


...と、


私は思ふ🧠