鍼ざわ塾 with 蜂須 〜ストレス筋群のアプローチ〜 | 【鍼使用本数日本一の治療院】鍼師おざわの治療哲学Blog

【鍼使用本数日本一の治療院】鍼師おざわの治療哲学Blog

創業17周年
国立おざわ鍼灸・整骨院(本院)国立駅徒歩3分
東京都国分寺市光町1-39-3
鍼治療特化型厚生労働省認定国家資格治療院/トリガーポイント治療

【銀座並木通り分院 】鍼治療〈東京 おざわ〉
東京都中央区銀座2丁目4-19 GINZA SENRIKEN 5F


スタッフ強化の為毎日開催されております鍼ざわ塾。

今回のテーマは『僧帽筋』

普段は背中側から打ちますが、本日は仰向けでのアプローチ法を学びました。

{76624AF3-5454-48E8-A0BB-9419B153F4E4}

グッ👍

{65CECC17-70E5-4F20-878A-A2ED98292424}

僧帽筋はいわゆる「寒ッ」という時に肩をすくめる様な動きをする筋肉です。ストレス筋群の1つでストレス環境にいるとどうしても緊張する筋肉。首肩背中に分布する広範囲な筋肉なので、首コリ病との因果関係も多々あります。

{A46D4E1E-E07D-4D84-A34A-C430B0C7B15D}

スマイルNo.1の蜂須先生との勉強会は常に笑いに包まれます(何故だ)

本日もよろしくお願い致します。 

急な症状が多いこの季節。当日予約枠を多めに用意しておりますのでお気軽にお電話下さいませ。

本院:042-519-9690








{8B857DF5-99BD-49AC-9D60-6195FA285675}