薬を飲み続けていいものか 〜高血圧と鍼治療〜 | 【鍼使用本数日本一の治療院】鍼師おざわの治療哲学Blog

【鍼使用本数日本一の治療院】鍼師おざわの治療哲学Blog

創業17周年
国立おざわ鍼灸・整骨院(本院)国立駅徒歩3分
東京都国分寺市光町1-39-3
鍼治療特化型厚生労働省認定国家資格治療院/トリガーポイント治療

【銀座並木通り分院 】鍼治療〈東京 おざわ〉
東京都中央区銀座2丁目4-19 GINZA SENRIKEN 5F




高血圧症で薬を飲んでいる方、実は結構多いのです。風邪引いたから風邪薬🤧お腹痛いから胃薬……しかしながら高血圧の薬に至りましては「それを飲んで治った」というお話はあまり聞きません。飲んでる人は飲み続けている現状でございます💊

高血圧は〈①本態性高血圧②二次性高血圧〉に分けられ、8割の高血圧の患者様は①の原因不明の本態性高血圧症なのです。 

二次性高血圧はいわゆる『○○病になったから高血圧になった』というものです。腎疾患などで起こります。 


高血圧症の8割を占める本態性高血圧は、西洋医学では『原因不明』なのです。つまりのところ病名っぽい「高血圧症」というのも「血圧が高くなってしまってる」という状態…という事です。


原因不明にも関わらず、血圧が高ければ降圧剤を毎日服用します。高血圧症の怖い所は様々な疾患(脳血管障害・心疾患)の危険因子になるところなので、「その予防薬である」と認識するのが大事な事です。

薬を服用すれば血圧は安定する為、『高血圧の原因は一体何なのか?』…という事を重要視しない事が多いのです。肩こりや首コリの鍼治療を行っていると、自然に血圧が下がってくる事があります。血圧が下がり、 薬を飲まなくなったという声を多く聞きます。


西洋医学は『コリ』が引き起こす症状の研究に熱心ではありません。コリが引き起こす症状という のは実は沢山あるのです。

高血圧症もその一つ。しかしながら高血圧症を主訴として鍼治療を受ける方は多くありません。なぜならば『首コリや肩コリで高血圧症になる方ほど首コリや肩コリを感じていない人が多いから』…です。 

地道な作業になりますが、治療する側である私たちが、コリを見つけて『感じていない首のコリと肩のコリを治療すると血圧下がりますよ』と情報提供をしていく必要があります。

鍼治療というのは、何に効果があるのか?という事を知らない方が多い為、こちらから情報提供をして鍼治療の有効性を認知して頂く努力をしていかなくてはならないと常々思います。







{70F8D72B-B69A-48E5-B59B-94EE9767EB93}