トリガーポイント勉強会② | 【日本一鍼を打つ治療家】鍼師おざわの治療哲学Blog

【日本一鍼を打つ治療家】鍼師おざわの治療哲学Blog

創業18周年
国立おざわ鍼灸・整骨院(本院)国立駅徒歩3分
東京都国分寺市光町1-39-3
鍼治療特化型厚生労働省認定国家資格治療院/トリガーポイント治療/Trigger-Pt®

【銀座並木通り分院 】鍼治療〈東京 おざわ〉東京都中央区銀座2丁目4-19-5F


{EA40110B-BB16-4968-A6A8-82FD3D5D7A5E}

変形性膝関節症についての講義からの実技。

ある程度のご年齢になり、「膝が痛い」という主訴にて病院に行きますと、「変形性膝関節症ですね」と言われる事が多いです。

正直常に使う膝ですから50歳、60歳になってレントゲンを撮れば狭くなっているのは当たり前。それだけで「痛みの原因はそれが原因だ」と言うのもおかしな話です。いつまで経っても治らないでしょう。

{9DAFA20A-73DF-4760-B014-006C970E5880}

膝の痛みの多くは筋肉や膝周囲の靭帯・腱のトリガーポイントから出る痛みです。

今回上図の大腿四頭筋と、、、

{9695E02F-DABC-4076-9AD1-A161F3C8C481}

鵞足(がそく)の部分。

普通に鍼を打つ事は難易度は高くありませんが、骨膜と腱の間を縫う様に鍼を打ち、ポイントを探す様に打つのは難しいです。

今回はその講義。



{2C73278E-22B9-4098-8BB4-2BE319DE50D8}