症例報告~頑固な肩こり~ | 【日本一鍼を打つ治療家】鍼師おざわの治療哲学Blog

【日本一鍼を打つ治療家】鍼師おざわの治療哲学Blog

創業18周年
国立おざわ鍼灸・整骨院(本院)国立駅徒歩3分
東京都国分寺市光町1-39-3
鍼治療特化型厚生労働省認定国家資格治療院/トリガーポイント治療/Trigger-Pt®

【銀座並木通り分院 】鍼治療〈東京 おざわ〉東京都中央区銀座2丁目4-19-5F


40代女性

≪主訴≫

肩が凝る。

いつも凝っているが、今回右の肩甲骨付近から首にかけて激痛が走る。

痺れは無い。

首を後ろに倒したり、振り向く動作で痛みが強く出る。

時々この様な痛みが出る事が年に何回かあるが、最近になって頻度が多くなり治りも悪い為根本的に治したい…という事でご来院されました。


≪視診・触診≫

背中や肩の皮膚緊張が強く診られた。

発疹などの交感神経緊張症状なども診られた。仕事もパソコン仕事が多いようで、頚部の緊張も強かった。


≪治療≫

右の肩甲挙筋を中心にして治療を行いました。

1回目:10→6 大分良い

3回目:6→2 ほぼ良い

5回目:2→0 完治。

しかし周りの筋肉も完全に良くなるまで治療を続けたいという事で週一回の定期的な治療を行っていく事になりました。


≪肩こりと痛み止め≫

肩こりや頭痛症状で痛み止めを服用している…という人は少なくありません。

痛み止めだけを服用しているならば、それは改善しないでしょう。

やはり痛みを抑えているだけですからまた条件がそろってトリガーポイントが活性化してくれば痛みが出てきます。

やっぱり根本をしっかり治していかなくてはならないでしょう。


…といってもやはりそこに気が付くまでに多くの時間を費やしている事が多いので、当院にご来院される患者様は本当に頑固なコリを持ってらっしゃる方が多いのです。

我々は頑固なコリと戦っていかなくてはなりませんからね。


小沢治療院VS頑固なコリ



話は変わりますが『この筋肉が悪くなるとこんな症状が出てきますよ』…というのも認知して頂くように活動していかなくてはなりませんね。

また近々響鍼点の骨格筋説明を追加します。


明日は診療終了後に毎月一回の響鍼点勉強会です。

『中殿筋』について学びます。

明日の勉強会の定員は満員になりましたのでご了承下さいm(__)m





国立おざわ鍼灸・整骨院
㈱one page






【鍼灸整骨道】国立おざわ鍼灸・整骨院 株式会社one page
【鍼灸整骨道】国立おざわ鍼灸・整骨院 株式会社one page