『読書の秋』 | 【日本一鍼を打つ治療家】鍼師おざわの治療哲学Blog

【日本一鍼を打つ治療家】鍼師おざわの治療哲学Blog

創業18周年
国立おざわ鍼灸・整骨院(本院)国立駅徒歩3分
東京都国分寺市光町1-39-3
鍼治療特化型厚生労働省認定国家資格治療院/トリガーポイント治療/Trigger-Pt®

【銀座並木通り分院 】鍼治療〈東京 おざわ〉東京都中央区銀座2丁目4-19-5F

秋といえばやっぱり『読書』です。


今日はお昼休みに本屋をウロウロしてしまいました。


結構本屋は好きで何時間でも居れます。立ち読みは嫌いなのでしません。本の中身を見る位です。


今日は『バランス』をテーマにした本を買いました。


例えば食物連鎖のピラミッドなどもバランスを崩すと生態系が崩れます。


やはり世の中はなぜ、この様に巡っているのかと考えると、そこに『バランスが保たれているから』という言葉が出て来ます。


バランスが崩れるとどうなるか?


…さすがに分かりません!


今世の中のニュースを見ていると必死でいろんなバランスを保とうとしている様な感じがします。


綱渡りをしていても、地面から30センチ位の所で綱を渡ってもヒョイヒョイ行けますが、さすがに命をかける高さになるとヒョイヒョイ渡れません。


不屈のバランス力が必要です。


命をかける高さで綱渡りしても、全く動じないバランス力があれば、ヒョイヒョイ♪と渡れます。


自分はバランス力を鍼灸道にロックオンしています。


ブレない鍼灸道を渡って行きます。


明日は尊敬できる先輩と久しぶりに会います。


僕にとってのメンターなので楽しみです。


また活力をもらってきます。



国立おざわ鍼灸・整骨院

㈱one page



【鍼灸整骨道】 国立おざわ鍼灸整骨院

【鍼灸整骨道】 国立おざわ鍼灸整骨院