昨日の続きですが昨日子供の誕生日だったので、今日は横浜にある『アンパンマンミュージアム』に行ってきました。
横浜は大好きで、しょっちゅう中華街やらランドマークタワーなどに行きます。
横浜の空気感が好きです。
道路状況も非常に整備されておりまさに計画都市という感じがします。
アンパンマンミュージアム内にあるバイキンマンの家。
覗くとアニメが見えます。
今までは『トーマス!トーマス!』だったのですが、最近は『アンパンマン!!アンパンマン!!』と子供の誰もがはまると言われているアンパンマンにハマってしまったようです。
アンパンマン号に乗ってみました。
基本的に車が大好きなのでハンドルを見つけると飛び込んでいきます。
ジャムおじさんのパン工場というパン屋さんがあります。
パン屋さんの印象は一言でいうと、『パン高いなぁ~(汗)』
全体的に割高でした。
ちなみになんとアンパンマンミュージアムは入場料一人1000円です。
子供も1000円です。
駐車場も割と高いです。
ジュースは小さいのに420円もしました。
お祭りで30個は買えるであろうアンパンマン人形焼が16個で600円でした。
これはちょっとアンパンチです。
ブツブツ…
まぁ仕方ないですね(笑)
平日にも関わらず結構なお客様がいました。
ナンバープレートを見ると、伊豆・静岡・山梨などなど色々な方面からアンパンマン求めて来てました。
いった感想は2歳~3歳後半くらいまではかなり楽しめる施設だと感じました。
4歳位だともう少し体を動かせるような場所の方が楽しめると思います。
日帰りコースだとまず帰りの首都高が混むので、朝は早めに出発→ランドマークでお買い物&ランチ→子供はお腹一杯になりアンパンマンミュージアムで大はしゃぎ→首都高が混むので15時には出発→子供は車で寝る→帰宅。
という感じがお勧めです。