『β-エンドルフィン』というのを聞いたことはあるでしょうか?
β-エンドルフィンとは脳内麻薬のことであり、モルヒネの6.5倍の鎮痛作用があるそうです。
脳を活性化し,精神的ストレスの解消に効果があり、免疫細胞の防御反応を強化する作用もあるのです。
鍼を身体に刺すことにより血液中のベ-タ・エンドルフィンの量が上昇するといわれています。
このように鍼は鎮痛作用だけではなく、精神活動にも影響のあるベ-タ・エンドルフィンを増加させる効果があります。 なお鍼麻酔はこの鎮痛作用を利用したものです。
自分は針の効能ではこの『β-エンドルフィン説』が好きです。
トリガーポイント療法(TP)に似た所もあるからです。
昔中国で『針麻酔』というのが記事になった事があります。
アメリカの大統領ニクソンが中国に行った時に、中国の鍼麻酔を見て驚いたのが新聞記事になっていました。
これもβ-エンドルフィンによる鎮痛麻酔効果ですね。
PS 明日は15℃くらいになるらしいですね。 気温の変化が激しいと体調崩しやすいので気をつけて下さい。
|