昨日は東京での講演でした。
158名の方々にお越し頂きました。

創心ゼミと名前もない小さな個人塾の共同主催。
協賛は以下の各社様。
アシスト株式会社様
株式会社エデュケーショナルネットワーク様
株式会社グロウバレー様
ジェイ・エコロジー株式会社様
株式会社創心建設興業様
創心マネジメント株式会社様
税理士法人 ISYパートナーズ様
株式会社アオヤマ様
株式会社飯塚土地管理様
株式会社WITH様
キクラス様

地元東京での開催ということもあり、私自身気合が入り過ぎてしまいました。
2時間20分という長時間になってしまったことを、この場を借りてお詫びいたします。
(時間の関係で今回は終了後の全体写真撮影を省略させて頂きました)
しかしアンケートを見る限りは時間に対するご批判はなく、「あっという間だった」という声を何件も頂戴しました。
感動の声もたくさん頂戴し、たいへん嬉しく思っています。
私の話が、各ご家庭が良くなっていく「キッカケ」になってほしいと思っています。

今回のアンケートの抜粋です。

子供を信じている→それをもっともっと発信して伝えていきたいと思いました。
そんな事当たり前だと思わずに、しつこい位に伝えていきます(笑)
あとは、尊敬できる親としてどうあるべきか、しっかり考えていきたいと思います。(小6お母様)


胸にグサグサ刺さるお話ばかりをありがとうございました。
私自身がやっと具体的なWhyを見つけられ、娘と一緒にもっと成長していきたいと行動に移しはじめられたところです。(中2お母様)


小澤先生のWhyに触れて、自分自身のWhyについてもあらためて考えさせられました。
また、親として最近悩んでいたことが一気に解消した思いがしました。
愛にあふれた講演、素晴らしかったです。(小5お母様)


オザポンの話を聞いて何か心に火がつきました!!
話が終わって決めた事があります。
それは「今、目の前にある壁を乗り越えよう」そう思いました。(中1女子)


自分にあてはまる事がいっぱいあってびっくりしました。
私は算数が嫌いでいつも失敗をしてしまいます。
その時に友達に笑われて何度も泣き叫んでしまった事がありました。
だけどオザポンの話を聞いて夢を見つけられるように頑張ります。(小6女子)


私には書道家として世界中で1人でも多くの人を感動させるという夢があります。
でも沢山の壁や障害があり、向上心がすり減っていた時でした。
でも、失敗の反対語である何も行動しない事やWhyをしっかりと定めていくことなど、心の中につっかかっていた物が抜けたような気がしました。
「結果ではなく使命感や夢を持つことこそが大切」という言葉は私にストレートに入ってきました。(中2女子)


ここまで打っていて、なぜか全員女性のアンケートであることに気づきました(笑)
なので、先ほどあるお父様から塾に届いたメールをご紹介します。

意義のある講演会でした。共感致しました。
塾長に直接日頃のお礼を伝えるべきでしたが、仕事上のトラブル連絡が相次ぎ、即退席させて頂きました。感謝の旨、お伝え下さい。
僕は部下達に、営業とは信頼と利益の交換だと伝え続けております。
信頼致します。引き続き宜しくお願い致します。(小6お父様)


東京の皆さん、ありがとうございましたビックリマーク


名前もない小さな個人塾
手紙指導(集団・個別・個人)、講演、取材等のお問い合わせはこちらのフォーム
よりお願いします。


~小澤の指導は以下の場所で~
新宿区市ヶ谷 名前もない小さな個人塾


静岡県 小澤塾アウトリーチ富士


福島県 いわきGTO


遠方の方はozawa ネット