ozasikiのブログ(自転車のメンテナンス) -3ページ目

ママチャリ白二号のBBをシールドベアリング品に交換しました。

3年前、ママチャリ青1号のBBをシールドベアリング品に変更したとき、同時に白2号用のBBも購入してあったんですが、

ほったらかしになっていました。 3年経過して、BBのグリスアップも必要かと思い、白2号のBBを開けてみることにしました。

  すでにギアクランクを外したところ。クランクなしでBB軸を回してみると、相当ゴリゴリで抵抗が強いです。

有無をいわせずシールドベアリングの物に交換します。

BBをグリスアップするよりも交換すれば、むこう10年(5,000kmくらい?)はメンテナンスなして済むでしょうから。

チェーンケースは、文房具のバインダーの切れ端に変更済です。どうやらこれで用が足りてます。

 

現行のBB右ワンを外すのに、専用工具の代わりにM14のナット(銀色)をかませて、さらに外側からボルトナットで固定し、逆ネジの右ワンを外していきます。

 

 

けっこう、深いところまでネジ山があり、ネジ山をなめてしまったかとおっかなびっくりでしたが、

CRC556を吹きながらなんとか外しました。

 

 

新しく入れたのはシマノのUN-26(123mm幅)。千円の部品としては、すこぶる優秀。

チェーンケースも右ワンとフレームの間に挟んで、元に戻せました。

チェーンラインもそんなに変わってないし。 

 

Panasonic Vivi ぎゅっとプラスをママチャリに戻しました。

輪行用としてはJetterがあるので、ぎゅっとプラスの方は、重量物運搬用のママチャリに戻すことにしました。

 

後輪をクイックリリースにしたため、後輪軸に噛ませる、純正品のスタンドは使えず、 サイドスタンドを買ってきて付けました。 重量物を後部のカゴに入れたら不安定になるかも。

それと、後輪をキャリパーブレーキにしたため、泥除けがつけれらません。 前の泥除けは付けられたのに、なんだか変ですが 仕方ありません。 後泥除けを加工(半割り)してつけるかも。

カバンのチェストベストを移植しました。