ライター必見!ネタの収集法 | ファイナンシャルプランナー&ライターのブログ

ファイナンシャルプランナー&ライターのブログ

◆iDeCoやつみたてNISAを使った初心者向け資産運用、保険、家計相談
◆ひとりビジネスをしている方のために「売れる文章」のアドバイス!

ファイナンシャルプランナーでフォトライターの小澤美奈子です。

 

コラムや記事などを書くためには、きれいな言葉で分かりやすく伝えることが大切なのは言わずもがなのことでしょう。ただしそれと同じくらい大切なのが、ネタを集めておくこと。

 

私自身も自分の仕事に関連するような情報については、普段からなるべく新聞やネットなどで集めておくようにしています。

 

しかし新聞でもネットでも得られない情報については、自分で取りに行くしかありません。つまり取材ということになりますね。

 

例えば電話取材や店舗取材などをおこない、そこで得た情報については専用のノートに書き留めておいたり、資料などをもらえた場合はファイルにまとめておいたり。

事務所の中は、収まりきらなくなった資料で溢れかえっている状態です(笑)

 

最近は有り難いことに、金融機関さんなどがプレスリリースのための説明会をおこなってくれるので、そういった場にはなるべく行くようにします。

 

先日も、楽天銀行(楽天証券)さんのFP向けの商品説明会に行ってきました。

ネット銀行は私自身もいろいろなところでご紹介する機会があるため、有り難く参加させていただきました。

 

{79E9D7B8-42ED-44FE-9DE1-4B6D025E0E15}

今回の楽天銀行さんの説明会は、ご紹介により行くことができたのですが、過去にはメール取材からこのような説明会へご招待していただいたケースもあります。つまり、情報を得るためには、自分から積極的に繋がっていくことが大事なのですね。

 

しかし、楽天証券さんの個人型確定拠出年金(iDeCo)のパンフレットってすごいです。まるでおしゃれな小冊子そのもの。

私は今まで相当たくさんの個人型確定拠出年金のパンフレットを見てきましたが、こんなにおしゃれで見やすいのは初めてでした。

きっと若い世代の人たちには、馴染みやすいのだろうと思います。

 

{12148E10-696E-4EB8-BE77-1E14813E666C}

 

今後もライターやこれから書くことを仕事に取り入れたい人にお役に立つ情報を随時配信していきますので、お気軽に読者登録してください(^^)/