本日のお題は「リバランス」 | ファイナンシャルプランナー&ライターのブログ

ファイナンシャルプランナー&ライターのブログ

◆iDeCoやつみたてNISAを使った初心者向け資産運用、保険、家計相談
◆ひとりビジネスをしている方のために「売れる文章」のアドバイス!

ファイナンシャルプランナーの小澤美奈子です。

長かった関東の梅雨がやっと明けましたね。
久々に夏らしい青空を見て、ワクワクしませんでしたか?

かくゆう私、青空に心踊らされながらも、今日もしっかり資産運用のいろはについて学んできました。
お題は「資産運用におけるリバランス」について。

ちなみにリバランスとは、当初決めた資産配分が運用を続けていくうちに崩れてしまい、資産の一部を売却したり購入したりして元の配分に戻すことを意味します。

今日の勉強会は、私が資産運用をはじめる際に、ゼロから教えていただいた資産運用のプロである神奈川県FP協同組合所属の大先輩のFPさんに頼んで実現したもの(個別相談と言った方が相応しいかも)でした。

リバランスは相談業務を行う上で詳しく知っておきたい知識だったので、今日のレクチャーはひじょうに勉強になりました。


今日のレクチャーであらためて認識したのは、長期投資では定期的なメンテナンス、つまりリバランスはとても大切な作業だということ。
しかしそれよりもっと大切なのは、運用を始める際に、ライフプランをしっかり立てて、自分の運用方針を明確にすることです。
なぜなら自分の方針が決まってないと、長期的な目線で物が見れなくなってしまい、日々の値動きの変動に振り回されてしまうからです。
言葉を変えると、資産運用は「自分の芯をしっかり持つことが何よりも大切」とも言えそうです。

ということで、今日の学びをしっかり頭に入れ、これからの業務でちゃんと生かしていきたいと思います。



話は変わりますが、8月2日に横浜で神奈川新聞の花火大会があります。横浜の住民としてとっても楽しみですね〜♪
今年もいい写真撮れるかな〜打ち上げ花火


これは2015年に撮った写真です。


私の活動の様子やお仕事についてはこちらをご覧ください(^ ^)
http://kandbplanning.jimdo.com