仕事運アップの秘策 | ファイナンシャルプランナー&ライターのブログ

ファイナンシャルプランナー&ライターのブログ

◆iDeCoやつみたてNISAを使った初心者向け資産運用、保険、家計相談
◆ひとりビジネスをしている方のために「売れる文章」のアドバイス!

FPでフォトライターの小澤美奈子です。

ついに今年も梅雨入りましたね~
(したんですよね?!)

さて梅雨入り前の5月下旬、鎌倉へ日帰り撮影旅行に行ってきた時のことを書きたいと思います。

実は、鎌倉文学館へバラを撮りに行ったのですが、すでに時遅しだったようで、見頃を過ぎてクタッとしたバラしか見ることができませんでした。

ちょっとがっかりでしたが、その日の最大の目的は別にあったので良しとしたのです。
最大の目的は何かと言うと、佐助稲荷神社へ参拝すること、つまり仕事運と出世運アップの神様で有名な神社へお参りに行くことでした。

鎌倉文学館の後の次なる目的地、佐助稲荷までの道のりは、かなり険しいものになりました。なぜならば、道先案内人(スマホのアプリ!)が急勾配の山道ルートを選んでくれたからです。想定外の汗だくになるはめに。。
ただしその分辿り着いた時には、感動ひとしおでしたね。

あっ。
境内の写真を撮り忘れてしまいました>_<

しっかり拝んできたので、これで仕事運はよりアップするはず!

ちょうど浴衣姿のお姉さんが通りかかって(^ ^)



途中、人気のカフェでお茶とケーキをいただきました。


これはかぼちゃのタルト。


お店の名前は、森に浮かぶ天空のカフェ「樹ガーデン」。
かなり有名なカフェみたいです。
日曜日だったこともあったのかもしれませんが、確か1時間近く待ったような記憶があります。まるで南イタリアのリゾート地にある瀟洒なレストランを思わせるような、素敵なカフェでした。
そういば、ケーキ以外のお食事メニューは3品位しかなかったので、お茶をメインにするといいかもしれませんね。
カップルでも友達同士でも、家族でもオススメのカフェですよ。


ところで仕事運アップの旅を終えた約1週間半後、無事に誕生日を迎えた私、今年はchangeとchallenge(変化と挑戦!)の歳にすると勝手に決意した次第です。
なので、これからもしっかり前を見据えて、仕事もプライベートも充実させよう。(^-^)